ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第109回 杉山ちなみさん

109 |
杉山ちなみさん
|
|
|
アイオワ大学で、トレーナーの勉強を始めたのです
- 杉山
いいえ。それで今度はUniversity of Iowaに入って、そこでトレーナーの勉強をし始めたのです。
- 佐々木
不勉強ですみません。アイオワ大学は、トレーナーになるための選び抜いた学校ということですか?
- 杉山
いくつか選択肢があったんです。一つがニューヨーク州にあるSyracuse University。私のすごくお世話になっているトレーナーの方がちょうど留学されていて、そこがいいよ、と言われていたんですけど。
- 佐々木
シラキューズは、エルマイラの近くですしね(笑)。
- 杉山
そうですね。ただ、プライベートなので、むちゃくちゃ高かったんですね。あとは、ワシントン州の大学が一つあって、本当はそっちに行こうかと思っていたんですけど、その大学はサマーセッションがなかったんですね。どう考えても、私はサマーセッションなしでは単位を取りきれないと思って、それでアイオワ大学になって。
でも、アイオワというのも、ひょんなきっかけというか……。通っていたコティ・カレッジというのは、全寮スイート制になっていて、スイートに一つずつ州の名前がついたんですね。私のスイートの名前が「Iowa」だったんですよ。その頃、トレーナーの勉強ができる所がアメリカでも20校ぐらいしかなかったんですね。で、たまたまそれがアイオワにあったので、「これはつながっている」と思って行っちゃった、みたいな(笑)。
- 佐々木
大学は4年間ですか?
- 杉山
一応、4年制なんですけれども、私は、今度は3年からの編入だったんですが、トレーナーの学科では、最低限3年間その学科に入らなくちゃいけなかったので、入学から3年いました。
5/25
|
 |
|
|