自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第16回 秋元征紘さん

win-win

16
ゲラン株式会社代表取締役
秋元征紘さん

生き残るための“achievement”

佐々木

お話を伺っていると、スタートのところから、自分がよりよいポジションに行くっていうことにすごい貪欲だったように思います。どの会社かはわからないかもしれないけど、いつかは社長になりたいんだとか、トップに上がりたいんだという出世意欲みたいなものは、とっても強かったんですか。

秋元

うーん、そうですね。29歳で主計将校だったおやじが、フィリピンで戦死してることが理由にあるのでしょうか。

おふくろやおばさんとか、いとこなんかと住んでいて、世の中の人は普通にお父さんとお母さんがいて、しかるべき会社に行ってますよね。いつもそういうのからはずれてたので、おやじが死んじゃったんだから、どこか“achievement(達成、完遂)”しなくちゃいけないというところがあったのかもしれませんね。普通の人よりも努力しないと無理だなと思ったんですよね。

あとは自己表現。なぜ社長になりたかったかというと、別に大会社で社長になって威張りたいというイメージじゃないんですね。やっぱり自分の表現ができるとか、一言で言うと、わがままを実現するためにはある程度パワーを持たなくちゃいけないとか、経済力を持たなくちゃいけないとか。生き残るにはそういうふうな“achievement”があったほうがいいなと、そういう感じですよね。

9/14

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english