自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第28回 米倉 誠一郎さん

win-win

28
一橋大学イノベーション研究センター教授
米倉 誠一郎さん

日本の経済力とリーダーシップ

米倉

学生に、日本のGDPって500兆円、フランスって159兆円だと話す。首都圏の経済圏だけで157兆円。フランスって小さい国なんですよ。でも大きい顔してるじゃないですか。

九州と四国を合わせると60兆円。韓国って51兆円。韓国って11番目のOECD加盟国だから、九州と四国合わせれば、OECDに加盟できるんです。それぐらい日本って経済力あるし、すごい。それはやっぱり、イノベーションのたまもの。だけど永久には続かない。

佐々木

それに、自分たちがしていることに尊敬がない、っていうのはありませんか。つまり大田区の技術者も、九州や四国でものすごい経済力をもっている企業も、今わたしたちには顔が見えなくなっている。極端に言ったら、誰にもスポットライトを当てないじゃないですか。

うちの母なんか、さまざまな表彰式の報道を見るたびに、どうせ表彰するなら世界トップの技術を持つ大田区の職人さんに賞をあげたらいいのに、と言います。

米倉

そういう考え方はすごく大事ですね。日本の強さを自覚して、伸ばしていくこと。

14/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english