ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第29回 假屋崎 省吾さん

29 |
假屋崎 省吾さん
|
|
|
「か・き・く・け・こ」を大切に
- 佐々木
先生は、以前ewomanサーベイにご登場いただいたときも、「か・き・く・け・こ」を大切にしていらっしゃる、とおっしゃっていて。本当にすばらしいと。
- 假屋崎
すべてにつながっていくことなんですよね。毎日を楽しく生きていくためのキーワードです。
一つは「感動・感謝」、これが「か」です。親への感謝、自分一人で生きているんじゃなくて、いろいろな方の力があるからこそ、自分は生かされているという感謝の気持ちを持つことはとても大事なんです。
そして「き」は「緊張」。のんべんだらりと生きてしまいますと、本当にどうなっちゃうのかわからなくなってしまいますから。
でも、緊張しすぎて、本来の実力を発揮できなくなったり、ストレスをためてしまってはいけませんので、「寛ぐ」ということも大事になるわけです。これが三つめの「く」です。
四つめの「け」は「決断」。人生にはいろいろな節目があり、その都度、自分で決断を下すということはとても大切なことです。自分の進路、お友だち、そして人生のパートナーを見つけるというのも決断だと思います。
最後の「こ」は「好奇心」。私は、映画も建築もお料理も大好きで、好きなものが山のようにあるんですよ。日々どんどん好奇心が生まれて、世界が広がっていくんです。そういう好奇心を持つことで、人生、プラス思考で生きていけるのではないかと思うのですよ。
- 佐々木
言い得ていらっしゃる。何度耳にしても、その通りだと。しっかり自分のチェックリストに入れたいと思います。
4/14
|
 |
|
|