自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第35回 ダーシー・アンダーソンさん

win-win

35
ビジネストレーナー/株式会社ユニカルインターナショナル バイスプレジデント
ダーシー・アンダーソンさん

わたしにかけられた望み。そしてヘッドハンティングへ

佐々木

それからコカ・コーラに移ったのですか?

ダーシー

旅行もしていろいろ楽しんだので、そろそろ現実世界に戻ることにしたのですが、まずは「コーポレート・アメリカ」、つまりアメリカの企業社会とでもいうものを見たいと思い、プロクター&ギャンブル(P&G)に入りました。

「あなたのような人を採るのは初めてだ。わたしたちはいつも新卒者を採るのだが、自分の楽しみを持ち、何かを達成してきているあなたは毛色が違う」と言われましたが、採用してくれました。同社では1年働きました。P&Gというのは、他社からよく引き抜きをされる会社なんですが、実際にわたしもコカ・コーラからアプローチされたわけです。

佐々木

あなたはなぜほかの人と違っていたのでしょう? そもそもP&Gは、なぜあなたを欲しかったのでしょう?

ダーシー

彼らが求めていた条件にわたしがフィットしたのだと思いますね。就職活動するとき、アメリカでは通常、誰もが7社くらいの面接や心理テスト、そのほかを受けるものなのですが、わたし自身も7社の面接を受けました。

81年当時、P&Gはもっと女性を雇用しようとしていました。最初のトレーニング・セッションの参加者は、男性は46人、女性はわたし一人でしたから、わたしに望みをかけたというわけです。

佐々木

そしてコカ・コーラ社のヘッドハンターたちも、あなたを見いだしたわけですが、P&Gでは何か特別な仕事をしていたのですか?

ダーシー

P&Gに採用されたというだけで、ある意味、十分な人物証明になるんです。1〜2年、P&Gにいて、そこでさらにトレーニングを受けているということは、すでにその人物は確かだと証明されているのです。P&Gの採用基準に合格して、シビアな社内環境を生き抜いている人物は、他社出身の人よりリスクが少ないというわけです。

佐々木

そしてコカ・コーラに移って、そこではどんなお仕事を?

3/13

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english