ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第39回 戸田江里子さん

39 |
戸田江里子さん
|
|
|
ジャストシステムに駄目もとで
- 佐々木
クリスタルリンク設立から4年たって、今度は2001年1月に株式会社としてハッピーコムを設立。これはなぜ?
- 戸田
今、会長をしていただいているジャストシステムの浮川初子さんに、たまたま出会って。
- 佐々木
たまたまというのは、パーティとかですか?
- 戸田
ベンチャー関係の勉強会でした。今も所属しているんですが、学院生のわたしは修士論文を書いたりする関係で、日本ベンチャー学会に入っていたんです。そこで、IT系の女性経営者をお呼びして話を聞こうということになり、浮川さんにご連絡したら来ていただけることになりました。
その勉強会で浮川さんが、「ジャストシステムがジャストホームという家庭用ソフトを出したんだけど、ビックカメラとかの量販店に置くんじゃ目に付かない商品だから、女性に使ってもらえるような、いい販促アイデアないかしら? あったら知らせてね」って、ポロッっとおっしゃったんです。それで今のハッピーコムのビジネスの原型となる企画をお持ちしたんですよ。
- 佐々木
浮川さんが講演をされたときに、「何かあったら教えてね」と、立ち話という感じで話された?
- 戸田
そう。「皆さん、それぞれに生活、仕事の関係など、女性のいろいろなお知り合いがいると思うので、何かアイデアがあったらどんどんくださいね」と帰り際におっしゃって。それで、こんなことできたらおもしろいかな、という企画を、初めは販促企画としてお持ちしたんです。
- 佐々木
それは有限会社クリスタルリンクの社長として、「この前お会いしたとき、おっしゃってたことを考えました。こんな企画はいかがですか?」という企画書を持って行った、ということですか? まず浮川さんにお電話したのですか?
- 戸田
メールで連絡しました。「アイデアがあるんですけど、よかったらプリゼンさせていただけないですか?」って。駄目もとで送ったんですけど、ちゃんとお返事くださって。それで、ジャストシステムに行ってプリゼンをして。浮川さんのご主人の社長さんとか、ほかの結構、偉い方にも面談していただいたら、「面白そうだから、ぜひこの販促企画を進めましょう」って言われて決まったんです。
4/15
|
 |

|
|