自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第46回 原田永幸さん

win-win

46
日本マクドナルドCEO
(現 ベネッセ社長)
原田永幸さん

勉強をしない時は、石を積まされた

佐々木

いま原田さんがマクドナルドでやられてることっていうのも、アップルでやられたことも、自分がやってもらって伸びてきたことの延長線上にあるんでしょうね。

原田

勉強は自分でやりたい時にやっていました。勉強しないで、ソフトボールとか水泳とかをやってると、親父にトラックに乗せられて、山の上に連れて行かれ、「勉強しないんだったら石をトラックいっぱい積め」って言われました。

佐々木

お父さんのお仕事、なんでしたっけ?

原田

養鶏場です。勉強をしない時は石を積む。

佐々木

それはなんか養鶏に必要な石なんですか?

原田

いや、関係ないですよ。私の教育のためにやったのではないでしょうか?勉強するんだったらしろ、しないんだったら仕事をしろ、石を積め、と言うわけです。学校へは行かないで山の上に連れて行かれ、真っ暗になるまで石を積まされました。石をトラックいっぱい積むには、もう夜中までかかるんです。そういう気の遠くなるような仕事をさせられたりしました。その後トラックの上に乗って帰りました。

佐々木

ただ積むんですか。

原田

そう。ただ積むという仕事をさせられました。……高校の時もいろいろ勉強しました。音楽活動も絶対にやめなかったのですが、3年生くらいになると、先生がテストの結果を見ただけで、ちょっといいと「はい、何とか大学」って言い、ちょっと成績落ちると、「なんとか大学」って言うんです。

そのことでは先生と大喧嘩をしました。「先生はテストの結果で、先生の意見で、俺の人生を決めるのか!」という調子です。それからは、物理と数学の試験は全部白紙で出し始めました。

佐々木

それも過激。高校3年で?

原田

3年生です。クラス全員が国立に行くほどの優秀なクラスだったんですが、私は、国立に行かない、先生の決めたコースには行かない、そう言いました。

13/20

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english