自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第46回 原田永幸さん

win-win

46
日本マクドナルドCEO
(現 ベネッセ社長)
原田永幸さん

グローバル・プレイヤーになるということ

原田

健康管理で必ず欠かさないのがヤマハ音楽教室と週1回のゴルフのレッスンです。

佐々木

音楽は有名ですが、ゴルフもされてる……。

原田

それと、週1回のボディー・メンテナンス。

佐々木

ボディー・メンテナンス?

原田

マッサージとカイロプラクティック。これをやらないと、身体がストレスでもたないでしょうね。あと、バンド。ドラムです。最近はよくやってますよ。

佐々木

いろんなところで、お噂は。お忙しい中でも、カラダを健康にしておくために、規則正しく、これはちゃんと行く、これはやる、っていうことは決めて、行動されているんですね。

原田

そうですね、決めています。ONとOFFのメリハリをつけて。

佐々木

健全です。

原田

今日も社員に言いました、仕事しかしないのでは駄目だと。また日本のいいところ、文化が分からずに、グローバル・プレイヤーになれるはずがない、そうも言いました。そこをよく勘違いすることがありますからね。英語だけしゃべれて日本語はできないとか。グローバル・プレイヤーになって、日本の国のために働くわけですから。

今年も正月に執行役員16人全員を連れて、熊野神社へお参りに行ってきました。門松、鏡餅、鏡割り、全部やりました。アメリカ人にも、そういう日本文化を知ってもらいたいですね。「グローバル・プレイヤーになる」という表現は、今日初めてしましたが、やはり大切なことです。

佐々木

そうですね。日本人であって初めて、「グローバル・プレイヤーになる」。本当にそうだと思います。今日は、経営者としてとても勉強になりました。ありがとうございました。

対談を終えて

iPodを抽選用のプレゼントとして片手に下げてイー・ウーマン&ユニカルのクリスマスパーティにいらしていただいて以来、1年ぶりにお会いした原田さん。アップル時代でのご依頼をしっかり覚えてくださって、お応えくださる原田さんに敬服しています。社長室をスタイリッシュなデザインに改築され、ハイテク&シンプルな環境でグローバルな視点での組織改革、人材教育に取り組まれているのが伝わってきました。一企業の社長に上っていった方が、プロの社長として転職をされ、実践されているお姿は言葉ひとつひとつがとても勉強になります。経営者として挑戦は楽しいもの。500名との対話終了ごろ、またお会いしてお話を伺いたいと思いました。ありがとうございました。

20/20

前のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english