ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第51回 玉塚元一さん

51 |
玉塚元一さん
|
|
|
絶対に閉じないこと
- 玉塚
今、佐々木さんがおっしゃったように、まずは絶対に閉じないっていうことですよ。過去には、ユニクロっていう単一事業で、国内だけで、それである種すごく独特なやり方をしていました。カジュアルの低価格ゾーンだけで。
- 佐々木
斬新でしたものね。
- 玉塚
それはそれで素晴らしいことだったのですが、ある意味、すごく閉じやすくなってしまうのです。内向きの論理、ユニクロの論理に陥りやすい。
だからやっぱりこれは閉じずに大きく広げて、才能とか考え方とか挑戦の仕方みたいなものを取り込んでいって、さまざまな形でそのキワをなくして、組織としての根本的な能力を上げていく。
だからそのために具体的に何をするかといったら、全く新たな事業に挑戦したり、全く違う国で実際に商売をしてみたり。例えば、新しい事業で真のリーダーシップを発揮できる人間を採用し、一緒になって仕事をする。海外の優秀なマーチャンダイザーとかデザイナーを採用し、その人たちとコラボレーションする。具体的にこういった人材の流れが起きるというのが、一番大事なんじゃないかと思いますね。
- 佐々木
いま、そんな変化が社内にも出てきている。
- 玉塚
少しずつですが。例えば先日発表しました、靴の「ワンゾーン」とか。
6/21
|
 |
|
|