自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第59回 野口 健さん

win-win

59
アルピニスト
野口 健さん

東京都内で高山病

野口

よくジムかなんかにあるやつですね。で、指に血中酸素濃度を測るメーターをつけるんです。普通にこぐだけなんだけど、これがえらい大変なんですよ。5,000メートルに行ってこぎますからね。するともう、完全に酸欠状態になるんです。個人差がありますが、酸欠の高山病っていうのは、2時間くらいから始まるんです。家に帰ってから、ゲエゲエしちゃいます。

ヒマラヤにいると、高山病はあるので、頭がいつも痛いんです。吐き気もするしね。そういう中にずっと2カ月間いるんですけど、ヒマラヤにいるとそれについてはあまり大きな疑問を感じないんですよ。だけど、東京で高山病になると、「何をやってんだ、俺は!」って、疑問に感じて、余計苦しいんです(笑)。

佐々木

そうですよね、景色が、東京都内ですものね。

野口

ええ。山に行くと、そういうものだから、そういう痛みを素直に受け入れちゃうんですが、東京にいる時にあの痛みを受け入れるのがね、苦痛なんです。でも、あそこでトレーニングを積んでいって、だいぶ効き目がありましたけど。

11/32

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english