ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第64回 木村 佳子さん

64 |
木村 佳子さん
|
|
|
株を始めるなら
- 木村
株に関してはカレンダー投資以外のタイミング狙いの投資対象は数銘柄にしぼって実践するといいですね。そのほかに資源に投資する投信とか、商品ファンド、コインや地金などに分散しておく。あとはコストが安く住める家を確保して、病気になったときに困らないだけのお金をもって、足りない分は保険で備えるというふうに。
- 佐々木
うわあ、なんだか、万全って感じがしてきました。株の運用だけを取り上げると、どうしても株価の上下の話より、選んだ企業への応援という視点を話したくなってくるんですけど、今のような話を伺うと、本当に、自分のライフプランを組み立てる、っていうのが実感できます。
今の株の高騰や株取引の活気を見ていると、株取引を始めるのなら今かなあ、と思うんです。私、取引したことないんで(笑)。以前父が株取引で今のお金で5億円くらいを失ったという話も最近聞いて。子どもとしては、そんなこと知らなかったし、実感なかったんですが、もしかしたら無意識の中で、株取引を敬遠してきたんでしょうね。でも、近々、始めたいと思ってるんです。
- 木村
佐々木社長はビジネスに身を投じ、次々、トレンドを先取りなさいますでしょう。近々、きっとまた何かを始められる気が致しますし、だから株式投資どころではないのでは? 社長みたいなお忙しい方にこそ、カレンダー投資をオススメします(笑)!
- 佐々木
そうか(笑)。
- 木村
お忙しい方や初心者の方にはまず、配当と優待を受け取るところからスタートしていただきたいと思います。配当と優待を一度でも受け取ると儲け追求の株式投資とはまた一味違った楽しみかたが味わえますから。
19/27
|
 |

|
|