ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第64回 木村 佳子さん

64 |
木村 佳子さん
|
|
|
女性の視点でマネー改革できそうです
- 佐々木
それにしてもマネー関連の商品は、新規アイディアがまだまだありそう。特に、商品やサービスをつくっているイー・ウーマンとしては働く女性から見たマネー改革っていっぱいできるような気がするんですよね。金融商品、保険、預金の考え方、銀行の作り、株も。いろいろな意味で、働く女の人をあまり想定していないと思うことが多いんです。
- 木村
ないですね。
- 佐々木
男の人とその男性の付随の女の人、のセットで考えられていません?
- 木村
そうですよねえ。マンションなど住まいの間取り1つとっても言えますね。今は男女とも働くカップルが多いし、各々が朝、出かける支度をするわけですから、洗面化粧台やお手洗い、シャワールームも最低2つは必要です。でも、億ションでも洗面化粧台は1つだったり、洗面周りの収納が足りていなかったり、トイレも1つです。航空会社のマイレージでも既婚女性で仕事名は旧姓の方はチケット名義でマイレージ登録するわけで、名前が違うとカウントされませんでしょ。まだ世の中、働く女性には不便な状態だと思います。
- 佐々木
まったく同感!
- 木村
ネット証券の1つにイー・トレード証券がありますが、女性中心に圧倒的に口座数を伸しているんですね。それは、ネット画面が単純で使いやすいからなんですよ。すごくシンプル。開発には有能な証券社員がかかわったと聞いていますが、初心者には非常に使いやすい。ちょっと、10万円未満の株を買ってみたい、っていうニーズの女性のハートをキャッチしたんだと思うんですよね。手数料も安いですし。このようにちゃんとユーザーのニーズをつかむと商売が広がっていくのになと思います。
- 佐々木
私は、イー・ウーマンでは航空会社も金融機関と一緒に、働く女性の具体的ニーズにあった面白い商品をどんどん作っていきたいなって思います。
- 木村
イー・ウーマンならそうした意見のフィードバックはまさに適役です。是非、金融機関やハウスメーカーの方、ビジネス、癒しなど主要な成長ビジネスのキーパーソンはイー・ウーマンに注目していただきたいですね。イー・ウーマンに集ってくださっている女性の意見を参考に女性ユーザーを幸せに豊かにする製品、サービス作りに励んでいただきたいと思います。ヒットすること間違いなしでそれこそwin-winです(笑)!
20/27
|
 |

|
|