自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第69回 藤沢久美さん

win-win

69
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
藤沢久美さん

「あなたは、すごい人になるんだよ」

藤沢

大人になってしみじみ思うのは、やっぱり親の背中、親が何を考えて何をやっていたのかっていうのは、知らないうちにすごく入っているなって。私、保育所に行ってたんですけど、そこの先生が母に「この子は男の子だったら良かったのにね」って言ったらしいんですよ。「この子は将来すごく立派になるから、女の子だとチャンスはないけど、男の子だったら良かったのにね」って。

佐々木

その発言は、佐々木的には×です(笑)。

藤沢

そうなの。でもね、そしたら、やっぱり母がものすごく純粋に受け取って帰ってきて、私に「あんたはすごい人になるんだよ」って言って……超親バカじゃないですか(笑)。 でも思うに、母は心の底からそう信じたから、私がどんなに挫折をしても、「この子、すごい人になるんだ」っていうのを潜在意識の中で持っていたんだろうなって。

佐々木

親の信じることって、強いですよね。私の母もね、父が大金を失って母が働き始めた頃、デパートで占い師に「あなたは永遠にお金に困らない」って言われたんですって。ものすごく苦しかったはずなのに。「宝くじとかは当たらないけれど、決してお金に困らない」って。

私は、「そうか、私が支えるんだな」って思ったんですよね。起業していると波があるじゃないですか。そんなときも、母が困らないって言ってたって、私自身が自分を勝手に勇気づけてたりもして(笑)。

藤沢

そういうの、信じちゃってますよ。強いと思います。だから、親がすごく純粋に信じたことって、結構、知らないうちに子どもの支えになっていたんだろうな、って思います。

佐々木

私、今日、家に帰ったら子どもたちに「あなたたちはすごい人になる」って言わなきゃ(笑)。

3/26

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english