ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第74回 橘・フクシマ・咲江さん

74 |
橘・フクシマ・咲江さん
|
|
|
発言回数が少ないから、一生懸命に聞いてくださる
- 佐々木
でも、咲江さんは、外国の方と英語でのディスカッションが多いですよね。
- フクシマ
はい。ですからやはり、声が通ったほうがいいなと思いますね。いろいろなミーティングなどで話していると、最初に大声で発言しないと、聞こえなくて飛ばされてしまうことがありますよね。
でもそういう時は、さっきお話ししたように、数少なく発言するということが逆にプラスになりますね。「何か、聞くに値することを言っているんじゃないか」と、あちらの美しい誤解があって(笑)。一生懸命聞いてくださるというメリットがあるようです。
逆に、中には、発言回数がすごく多い方もいるんですが、もちろんいいこともおっしゃっていらっしゃるんですけれど、あまり長いと、聞くほうもだんだん注意散漫になってしまって(笑)。……そういう意味では、もしかするとプラスかもしれないですね。
- 佐々木
なるほど。でも、「発言回数が少ないから、みんなが真剣に聞いている」と知ると、今度は、会議中に、いつ発言しようかとタイミングを狙ったり、どういう論理で話そうかと考えたりしますよね?
4/25
|
 |
|
|