自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第76回 三富 正博さん

win-win

76
株式会社バリュークリエイト パートナー 公認会計士、米国公認会計士
三富 正博さん

価値をつくろう、という想い

佐々木

そののち起業されて、「自分がバリューをクリエイトしよう」っていう名前をつけた、その想いは?

三富

その想いっていうのは、さっき言ったように、海外から日本を見ていると、日本の人も日本の会社も、すごく可能性があるにもかかわらず、そこにいらっしゃる方は、あんまり自分の価値を感じていらっしゃらないような気がした、ということですね。「もったいないな」と。で、それは、「個人にしても企業にしても、もっと価値を引き出せるんじゃないかな」と。「じゃあ会社を『バリュークリエイト』にしよう」って、非常に単純。

佐々木

でも、それで、コンサルティングっていうか、今の仕事の内容も考えた?

三富

それはまったく考えていなくて。会社を始めたとき、相棒の佐藤は証券アナリスト、僕は会計士だったんだけど、二人ともその肩書きの仕事はしなかったんですね。で、自分たちで考えたんです、新しいことをね。

佐々木

佐藤さんとは、どうやって巡り会ったんですか?

三富

佐藤とはね、「これから日本がよくなるな」と思って、僕が日本に帰ろうと思っていたときにね、ちょうど日本への出張が沸き起こったんです。で、アンダーセンの同期の人間に、「出張で日本に行くよ」って言ったら、「お前に会わせたい奴がいる」って言われて。そこで会ったのが、佐藤。元は野村證券の人間で、日本で一番の証券アナリストでした。そのときは、そのベンチャーにいたんです。運命の出会いってやつですね(笑)。

佐々木

ああ、その会社で一緒だったんですね。それで、バリュークリエイトを作った。起業は初めから順調でした?

12/28

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english