ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第77回 石倉 洋子さん

77 |
石倉 洋子さん
|
|
|
20代までに留学を
- 佐々木
20代までに少なくとも1年間留学をしなさい、と書かれていますね。20代までに、というのは、10代で? それとも30歳になるまでに?
- 石倉
年齢についてはあまりカタいことを言うつもりはありません(笑)。実は黒川さんも32歳だし、わたしも20歳の時に行ったのだから(笑)。
- 佐々木
私も、19から20の1年間留学しました。
- 石倉
海外へ行くとほとんどの場合1人で生活するでしょ。そうすると、自分で何でもしなきゃいけないですよね。そういう経験って日本じゃなかなかできないし。また海外へ行くと、今までのものさしでは測れないような、とてつもなくすごい人がいるし、一般の人の生活を見ても、自分が知っている日本の価値観とはまったく違うのに、この人たちはちゃんと、ハッピーそうに生活している。どうしてこんなにハッピーそうなのか、とか、いろいろ感じるわけです。それまでいくら外国のことを聞いていたとしても、実際に自分で行ってみて自分の目で見ると、違うでしょう、聞いていたのと。生活してみると違いが体で感じられるので、外国で生活すると良いと言ったのです。
- 佐々木
それは、社会に出る前に、1年くらいは経験しておくと大きい、ということですよね。
- 石倉
そういうことですね。だから年齢としてはもっと遅くなってから、行ってもいいんだけれど、あまり年齢が高くなると、新鮮な目で見る、びっくりする、また刺激を受けるという感度が鈍くなります。それに、行く前にイメージが固まってしまうということもあります。私は、実体験とか原体験がとても大事だと思っていますから、感度がまだ高いうちに、自分で体験するのが一番だと思うのです。
13/22
|
 |

|
|