ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第78回 伊藤 麻美さん

78 |
伊藤 麻美さん
|
|
|
毎朝、全社員に、自分から挨拶します
- 佐々木
経営の勉強っていうのは、どうしましたか? 経営の本を買いあさったり?
- 伊藤
ああ、最初、しました。雑誌とか見て。
- 佐々木
いろいろ雑誌を読んだり。でも、それは最初だけだったんですか?
- 伊藤
最初だけで、あとはもう、「自分らしくしよう」と。この著者はこう言っているけれども、必ずしもマニュアルに従ったからって、うまくいくわけでもないんで、「自分らしさと、背伸びしすぎないこと。あとは、もう、学んでいくしかないな」って思って。
一応、ビジネスエコノミクス専攻だったんです(笑)。でも、全然。そこでは「GEがどうだ」とか、そういう経営学でしたから。
日本の中小企業の経営って、まったく違いますよね。だから、分からなかったんです。けど、家で「こうしなさい」と言われてきたこと、たとえば「挨拶は絶対しましょう」とか、「玄関や水回りは清潔にしておかなければいけない」とか、「はっきり伝える」とか、そういうことを基本にスタートしました。だから、朝、会社に行ったら全社員と挨拶をしました。自分から、全部、部署を回って挨拶するんですね。それとお掃除も。
- 佐々木
それ、今もしているんですか?
- 伊藤
今も、毎朝挨拶してますよ。
- 佐々木
素晴らしい。私なんか、20人ぐらいしかいないのに、「おはよう!」って、自分の席から手を挙げるだけなんですけど(笑)。
- 伊藤
(笑)でも、うちは工場だから、行かないと会えない(笑)。
あとは、やっぱりみんな先輩ですから。人生の先輩でもあり、その業界のプロですから、下手に私が偉そうに言ってもダメじゃないですか。だから、ポストは「社長」で上かもしれないですけど、やっぱり、人間という意味で同じ目線で……。
なんて言うんでしょう、「なんとか君、なんとかしたまえ!」みたいなことは(笑)、絶対に言ってはいけない。だから、今も敬語混じりで、社員と話しているんです。
13/24
|
 |

|
|