ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第78回 伊藤 麻美さん

78 |
伊藤 麻美さん
|
|
|
会社が生きているものだとは思っていなかったから
- 伊藤
そうして新しいお母さんと一緒に生活をしながら、自分の仕事を続けたんですね。父の会社を継ぐとか、手伝うとか、そういうのはまったく関係なかったので、そういう感情を抱いたことは一切なかったです。
- 佐々木
じゃあ、社長が不在になったということですが、会社からは「奥様に」とか「お嬢さんに」とかっていう話ではなかったんですね?
- 伊藤
なかったです。父は最期、社長ではなかったんですね。いくつか会社があったんです。ひとつ興して安定させると、他の人に任せて、また次を興すっていう……。
- 佐々木
本当の起業家なんですね。
- 伊藤
かなりの起業家だったんですよ。だから、何社か持っていても、社長は別に置いていたんですね。ただ、もちろん、大きな決断とかというのは父がすべて決めていたので、いなくなった時には、その決断をする人がいないわけですよ。
ただ、お金がすごくあった会社だったので、当時は、なんか間違いを起こしても、そんなに急激におかしくなるような状態でもなかったです。それに私も、会社って、生きているものだとは、思っていなくて。
- 佐々木
認識していないですよね。
- 伊藤
認識してないですよ。もう、「あれば、ずっと続くんだ」というぐらいに。
- 佐々木
特に、そんなに成功している会社だと、変な話、「経営者が代わろうが、なにをしようが、変わらない」と思っていたわけですね。
- 伊藤
父がいなくなったことは、私にとってはすごく大きな穴が開いていますけど、会社にとってのマイナスっていうのは考えなかったですね。会社側からも、特になんにも言われなくて。
- 佐々木
じゃ、そこで「アメリカに行こう」と思ったんですか?
4/24
|
 |

|
|