自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第78回 伊藤 麻美さん

win-win

78
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
伊藤 麻美さん

アクティブになれる最後のチャンスだったから

伊藤

仕事は楽しかったんですが、「最先端のものを伝えているはずのところが、そうじゃないんだ」っていうことがわかって……。

佐々木

ああ、マスコミは、意外と古い体制ですからね。

伊藤

私と約束していたのに、プロデューサーが「ノー」って言ったら変わっちゃうディレクターとか、スポンサーの一声でコロッと豹変する担当者とか(笑)。「ああ、これは、一生この世界にいたら、私はおかしくなる」と思ったので、8年続けて、「もう、次の夢に向かおう」と思って、宝飾の資格を取りにアメリカに。ちょっと長く説明がなっちゃいましたが(笑)。

佐々木

じゃあ、「宝飾のほうは、少し年齢がいってもできるよ」っていう、お父さんの言葉もあって、「もう8年やったから、次は、音楽じゃなくて宝飾かな」って。

伊藤

そう、「宝飾だな」って。もう、ちょうど30歳だったので……。

佐々木

"もう"30歳って、全然年じゃない。若いです(笑)。

伊藤

でも、30歳が、アクティブになれるギリギリの線かなって思ったので、次に進まないと、たぶん私は堕落していくだろうなって。まあ、もう一回勉強するわけですから。それで、急きょアメリカに。

佐々木

行ったのは、西海岸の宝飾デザインの学校?

伊藤

鑑定と鑑別の学校なんです。GIA(Gemological Institute of America)っていう学校です。

佐々木

本物のダイヤかどうかを見わける仕事ですね?

伊藤

そうです、そうです。

佐々木

で、その最中に日本から「会社が危機だ」っていう連絡が来たわけですね?

伊藤

はい。

6/24

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english