自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第78回 伊藤 麻美さん

win-win

78
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
伊藤 麻美さん

選択と集中で、3部門の1部門を閉鎖

伊藤

そうですね、最初はそうでしたね。それが社員の意識改革につながったのと、その医療のが成功したので自信がついて、「じゃあ、次はあれしよう、これしよう」って。あとは、選択と集中で、3部門あったのを、1部門閉鎖しました。

佐々木

なにを?

伊藤

溶射という、飛行機部品によく使われる表面処理で、磨耗しなくするためにハードなコーティングをする技術なんですけど、たまたまその分野の仕切っていた人が、私が会社に入る数カ月前に辞めてたんです。辞めて、お客さんと従業員を連れていっていたんです。だから、どんどん売り上げが下がっていて、これを継続すべきかどうするかっていうので、いろいろ調べて、溶射の技術の今と今後と、うちの今と今後と照らし合わせて、「もう、これは閉鎖しよう」と。

採算部門だったのですが、人員も限られているので。集中すれば、営業ができますよね、だから、そういうのもよかったと思いますし、いろんなことがたぶん重なり合って、黒字につながっていったと。

佐々木

その決断をする時には、だれかと相談されたりしました?

伊藤

いろんな人に話すんです。いろんな人に相談をして、意見を聞いて。

佐々木

たとえばどんな人ですか? 会社の経営のことだから、だれかれしゃべるわけでもないですよね?

伊藤

そうですね、たとえば友達のお父さんの経営者とか、あとはその税理士さんとか、あと、もちろん母にも話しましたし。でも、最後は自分で決断せざるを得ないので、全部自分で決めていきました。

佐々木

社長をやってみて、面白いでしょ?

伊藤

はい、楽しいです。

23/24

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english