自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第90回 田丸 美寿々さん

win-win

90
ニュースキャスター
田丸 美寿々さん

怒りと闘志から、自立した生き方をするようになった

田丸

そこから初めて私は、こんな言い方をすると変ですけど、物心ついた生き方が自分でできるようになったというか。

それまでは、親に気に入られたい、先生にいい子に思われたい、皆に好かれたい、みたいな、何の逆境もなく、いい子で生きてきて、特に不条理だとか不当な事とかにあったこともなく。多少、帰国子女としての居心地悪さはあったけど、あまり世の中に対して怒ることもなかったんですね。

それが、社会に出て、そういう男性優位社会というものの中に、ぽんと置かれた時に、女っていうだけで、できない事って一杯あるんだというか、させてもらえない事が一杯あるんだと思った途端に、メラメラと、ムラムラと、怒りと闘志が湧いてきて、そこから私は自分の足でちゃんと立って、物心付いた、自立した生き方をするようになったと思っているんですね。

佐々木

環境が悪いから、やる気が出ちゃった、ということですね。それは、大学を出たとき……。

田丸

22歳です。でも、最初はアナウンス研修があったりとか、本当に見習いみたいなものですから、最初の半年やそこらは、右も左もわからない、訳もわからないまま生きていた気がします。でも、だんだん世の中が見えてきた途端に、これはおかしい、と。

見ていると、男性が読んだって女性が読んだって、どこが違うんだろうって。「女の声だとニュースの信憑性がない」って言われても……。

佐々木

テレビのニュースに女性が関わったのは、田丸さんが一番初めでしたよね。

3/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english