自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第90回 田丸 美寿々さん

win-win

90
ニュースキャスター
田丸 美寿々さん

「仕事の途中に、1年間勉強する場を与えますよ」

田丸

西海岸しか知らない、シリコンバレーとかサンフランシスコにしかいなかったので、「どうせ行くんなら、思いっきり東部エスタブリッシュメントで、ワスプの世界を見てみよう」みたいなのがあって、それでいわゆるアイビー・リーグの中の大学をいくつか見て、選んで、それがプリンストン大学のウッドロウ・ウィルソンスクールっていう大学院だったんです。

私がやりたいジャンルもあり、かつ私は、修士を取ったり博士を取ったりなんて、そんな大それたことは考えてなくて、1年間自分ができる勉強をしてみたいなっていうので、ミッドキャリアフェローっていうんですけど、「仕事の途中にある人が、一旦抜けて、さらに専門性を高めるために1年間勉強する場を与えますよ」っていうコースがあって、すごくいい制度だったの。

佐々木

いいですよね。私も行きたい(笑)。

田丸

(笑)そう。いいですよ。で、ミッドキャリアフェローっていう形で応募して。外国人としては初めてだったんですね。そのコースは10人ぐらいしかいなくて、来ている人は大体40代。"Woodrow Wilson School of Public Affairs"、パブリックアフェアーズですから、ペンタゴンとか国務省とか世界銀行とか、公の、そういう仕事についている人達が、40代で一旦、次のステップの前にもう一回自分の専門性を高めに来ていた。

佐々木

サバティカルみたいな感じで来るんですね。

田丸

そう。で、それまでは皆アメリカ人だったんですけど、偶然私がこのコースがあることを知って、アプライしてみたら、「じゃあ、一回面接にいらっしゃい」って。それで、遊びがてら行ってみたら、「とりあえず英語はそれで大丈夫でしょう」と。で、「一つだけ小論文みたいなのを書いて出しなさい」って言われて、日米関係、当時「Japan as number one」の時代でね。

佐々木

そうか。じゃあ、向こうからしても、日本からいろいろ勉強をしたかった。

田丸

日本側の情報やものの見方を知りたかったのかもしれませんね。しかも私は、「キャスターっていうのはパブリックアフェアーズをやっているようなもんだから、公の仕事です、入れろ」と言って頼み込んだんですよね。そうしたら「じゃあ、外国人として今まで例がないけれども、入れましょう」みたいな。

で、入れてもらって。当時、中曽根さんが総理だったんですけど、日本がどんどんアメリカを追い抜いて、集中豪雨的輸出で外貨を稼ぎ、アメリカの不動産を買い漁ったり、すごく傲慢になっている時期で、日本とアメリカの関係ってすごく大きく変わっている時期だったので、それをテーマにいろいろ勉強したんです。すごく面白かったし、誰も私の顔も何も知らないから、精神的にもすごく解放されて。勉強は大変だったんですけど、リラックスできて、本当に充電できたと思う。

21/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english