自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第94回 キャシー松井さん

win-win

94
ゴールドマン・サックス証券株式会社マネージング・ディレクター/チーフ・ストラテジスト/汎アジア投資調査統括部長
キャシー松井さん

4人きょうだい全員が、ハーバード大学卒の理由

松井

父の夢は、子どもが継ぐ。地域の日系人の家族はいっぱいいるんですけれど、ほとんど次の世代に渡しているんです。

最初に、姉がハーバードに受かったときに、父は姉が大学に出願していることも全く知らなかったんです。カリフォルニアから一番遠い、ボストンの学校です。それで、受かって行くことができた。

で、次は私。「ハーバードに入れなかった場合は、農場を継ぐ」(笑)という恐れがありましたので。もちろん冗談ですけれども(笑)。

佐々木

お父様の仕事を継ぐのは、大変だと?

松井

私たちはずっと子どものころから、畑の仕事を手伝ってきましたので、どんなに大変か、どんなに嫌か、というのが身にしみていましたので、プレッシャーが(笑)。

佐々木

じゃあ、勉強して、農場から遠く離れたハーバードに行かないと大変なことになると(笑)。

松井

そうです。それで、どうもみんな、同じ学校に行きました。本当に一番遠いですよね。

佐々木

では、お父さんはこれからどうされるんですか?

松井

もう、死ぬまで仕事。仕事でなくて、本当に趣味、みたいな。

4/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english