自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第94回 キャシー松井さん

win-win

94
ゴールドマン・サックス証券株式会社マネージング・ディレクター/チーフ・ストラテジスト/汎アジア投資調査統括部長
キャシー松井さん

女性はリスクを取らない。

松井

そうそう。当然女性も、もちろんステレオタイプの発言かもしれませんけれども、外国人の女性もそうですが、傾向としてはリスクを男性より取らないじゃないですか。とにかく、ずっと同じ仕事で満足。ただたまに、その人たちにストレッチ・アサインメントを与えないと、成長もしない、というのもありますので。

佐々木

なぜ女性は、リスクを取らない傾向があるんでしょうか。

松井

DNA(笑)。

佐々木

DNA?(笑) アメリカでもそうですか?

松井

そうですよ。いろんなスタディとか学者の見解で。世界中一緒。

佐々木

なぜだろう。

松井

例えば、昇進の機会があったら、どの企業でも、男性は一生懸命自分の自己宣伝をするじゃないですか。女性は比較的おさえる。どんなにできてても、自己宣伝は比較的(笑)しない。世界中で共通の現象ですね。

佐々木

その中で、そんな男性が中心となっている社会としては、控えめな女性たちの中にいる人を探さなきゃいけない。でもアサインしても、その人は嫌だと言うかもしれない。でも少なくとも、声をかけてみるっていうことから始めないと、そもそもアイディアが女性の頭にも浮かばないかもしれないし、っていうことですよね。

松井

ええ。

18/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english