自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第96回 小林 いずみさん

win-win

96
メリルリンチ日本証券株式会社 代表取締役社長
小林 いずみさん

ニューヨークで、大きな自信をつけました

小林

これは、すごく役に立ちましたよ。1992年ですから、入社7年目に行ったんです。一人のスタッフとして。役に立ったのは、やっぱり現地で仕事をすると、ものすごくネットワークができるということです。その時に知り合った人たちが、一緒にその後育っていくわけですよ。

佐々木

同じようにポジションが上がっていきますからね。

小林

そうすると、それが自分にとっての、社内の強力なアセットになったっていうのが一つ。

それから、ニューヨークの本部って、ものすごく大きい組織なわけです。それと比べれば日本の我々の組織は小さいじゃないですか。ところが日本にいることのメリットっていうのは、そのサイズなんですね。

日本って、我々のビジネスにちょうどいいサイズで、商品とかサービスの種類っていう意味では、一通り持っています。そしてそれが完全に細分化されていない程度の大きさなので、結構、自分の会社の機能の全般を見ることができるんです。ところが意外や意外、ニューヨークのような大きな組織に行ってしまうと、自分が見えるところって本当に小さくなっちゃって、他の人たちが何をやっているか分からないんですよ。

ですからニューヨークに行ってみて分かったのは、何か問題が起こった時に、自分の部署の直接管轄していない仕事だと、皆、誰に聞いていいのか分からない。ところが、私は東京にいたので、「それって、何とか部署の、この人に聞けば分かるわよ」と分かる。ニューヨークの人に「何でそんなこと知っているの?」ってよく言われたんですよね。だから、ニューヨークにいたことによって、東京のバリューっていうのが分かったというのが二つ目。

それからもう一つは、仕事とは関係ないのですが、一番大きな収穫です。自分の人生のなかで、やっぱり20代って、結構いろんなことを迷って不安だったり、周りが皆、結婚していって、家庭を作って、「自分だけ、本当にこれをやっていていいのかしら?」っていう、迷いがすごく多いじゃないですか。

それが、私は30代になってからも続いていて、仕事はおもしろいんだけれども、「本当に、こんな風にやっていていいのか?」っていう不安が常について回っていたんですが、その不安から、解放されたってことですよね。

15/23

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english