自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第98回 金野 志保さん

win-win

98
弁護士 ヤフー株式会社 社外監査役
金野 志保さん

とりあえず、やる

金野

そういえば父が言っていた話なんですけど、父が、私のいいところはそこだ、と。父は「志保は、こうしたほうがいい、とアドバイスをしたら、とりあえずそれをやる。そういうところが伸びた原因の1つだ」と言ってました。

例えば昔は司法試験の教養選択科目に会計学があったのですが、父から「会計学を勉強するなら簿記がわからないとダメだよ」と言われ、簿記学校に通って、日商簿記3級をとったりしました。まあ、3級は簡単なので、3日間学校に通うと満点がとれるようなものなんですけどね(笑)。

でも、勘定科目の用語などが分かっていることは、会計学を勉強するうえで確かにプラスでしたし、そしてその後実務で帳簿やバランスシートを見るようなときにも、多少は役に立っていると思います。

佐々木

ああ、確かにそうですよね。何かやってみなさいと言われたときに、やってみる。こう考えてみれば、と言われたら、考えてみる。どこかへ行ってみれば、と言われたら、行ってみる。……というようなことができる人は、吸収力があるから成長しますね。

金野

やってみて自分でカスタマイズすればいいわけで、間違ったと思えばやめてもいい。その辺は柔軟に、大いに試行錯誤しながら、アドバイスをもらって頑張ったらいいんじゃないかな、と思います。そういう風に頑張っている状況をみたら、アドバイスしてくれる人たちも、アドバイスし甲斐があると思って応援してくださるでしょうし……。

私もいろんな人を捕まえて、いろいろアドバイスもらってますね。あと、いろんな人を捕まえてグチも言ってます(笑)。宵越しのストレスを持たないタイプなので、今日のうちにグチを言って。いつもグチを聞かされている方、ごめんなさい。

佐々木

体から出して寝ちゃう、みたいな。

金野

聞いてもらえる人にガーッとグチってガーっと寝て、翌日忘れてしまってすっきりとして、さあ今日も仕事頑張るぞ、みたいな感じです(笑)。ストレス管理も重要ですよねぇ。

佐々木

健康管理やストレス管理は、私、弁護士の人たちはとても重要だと思いますね。重要な裁判の日に、お腹が痛いですってわけにいかないし、不調であまり頭が回りませんでした、というわけにもいかない。読まなきゃいけない資料がいっぱいあって、それでいて安定した精神状態でないといけない。

でも弁護士は、たいていはトラブルの時に出て行くわけだから、人のイヤな面も、ネガティブな空気も見るわけですよね。このあたりの健康管理とか最後に伺いたいです。

金野

まず、他人のトラブルの中に入っていくことが当然の前提の仕事なので、トラブルそのものに入りこむこと自体は、少なくとも私はぜんぜん平気なんですね。人間って、ウソをついたり、弱かったりするものだと初めから思っているので、相手のウソが見え隠れしても「こんなウソをついて! この人はひどい人だ!」 などと怒らないんです。「ああ、来た来た……」くらいに思って。

そうはいってもあれこれとストレスフルなことはあるんですけど、私は、いくつもストレス解消方法を持っていて、あまりため込まないんです。

21/22

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english