前杉並区立和田中学校校長
リクルートの営業マンから中学校の校長先生へ。5年間を振り返り、今思うこと。
フリー・アナウンサー
家庭も、仕事もめいっぱい! 止まっていられない性分です。
株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役
金融界に入ったのは祖父の影響。
人生でのモチベーションは女性です。
建築家・株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN代表取締役
僕がする設計計画は、近代建築の祖である丹下健三先生の影響がとても大きいです
慶應義塾大学大学院教授
マイクロソフト時代は日々プレッシャーと戦い、髪も真っ白になりました。でも、今じゃ仏のサムと呼ばれています
キョードー横浜代表取締役会長
ビートルズに3大テノール、シルヴィ・バルタンetc. 大物外人タレント来日の立役者
株式会社リヴァンプ代表パートナー
今、日本企業のリーダーに必要なもの
バトントワラー
シルク・ドゥ・ソレイユのKA(カー)の舞台に立って
ワタミフードサービス株式会社代表取締役社長
小学校5年生で社長になることを決意。
愛情と仕事の大きさは比例する!
フリーキャスター
一つひとつの仕事を、心こめて
キャスターとして、母として
TANGAオーナーシェフ
最高の素材をシンプルに食す
MASA流おもてなし論
アスレティック・トレーナー
怪我をしないカラダをつくるために
アスレティック・トレーナーという仕事
ディレクター
数々のスポーツ選手を輝かせてきた宮嶋式インタビューってどんなもの?
小児科医
子どもも親も、安心する小児科医。
たぬき先生の子育て論とは?
特定非営利活動法人日本UNHCR協会
トルコ、ブルンジ、コソボ……
難民が直面している問題を解決するために。
正岡タオル株式会社代表取締役社長
世界一流ホテルが選ぶ、正岡タオル。
「シンプルオーグ」に込めた思いとは?
株式会社悠遊ワールド代表取締役社長
9人で12億の売り上げ達成。
チームワークの作り方とは?
エグゼクティブ・トレーナー
ウィンウィンの発想は、成功の機会が潤沢にあるということなのです。
劇作家・演出家・こまばアゴラ劇場支配人
自分が変わることに、喜びさえも見出す。
それが「対話」の基本的な概念なんです。
『日経ビジネスアソシエ』編集長
褒めて部下を伸ばす
編集長の相手の心を開くスキルとは
※プロフィールは対談公開時のものです。
『佐々木かをりのwin-win』とは……
一方の人が「勝つ」と、もう一方の人が「負ける」と考えるのが普通かもしれません。でも違う結果も創り出せます。ともに「勝つ」。一緒にプラスになる。そんな発想が「win-win」です。
豊かな経験をもつさまざまな方と私が、対談を通してお互いの言葉や価値観を共有して、さらにそんな空間を皆さんと共有し、ライフスタイルや意識を、今日から一緒に変化させ、プラスの人生を創り出していく。そんなすてきな場所が『佐々木かをり
のwin-win』。どうぞ、楽しく読んでください。そして、感想もお寄せください。
メールにて最新の対談情報をお届けしています。