|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2042
てんぷら油で自動車が走るって知ってますか?
投票結果
68
32
429票
198票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年11月27日より
2006年12月01日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
染谷ゆみ 株式会社ユーズ 代表取締役
皆さん、こんにちは。株式会社ユーズ染谷ゆみです。皆さんは「天ぷら油で車が走るって知ってますか?」 ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さん、こんにちは。株式会社ユーズ染谷ゆみです。皆さんは「天ぷら油で車が走るって知ってますか?」
私の仕事は、“東京大油田”から「廃食油」という資源を掘り起こして、それで車を走らせることです。こうすることで、自前でエコ・エネルギーができるだけでなく、地中に埋まったCO2を掘り出さないカーボンニュートラルが可能となります。いらなくなった廃食用油を車の燃料にして14年。そんな会社の在り方を通して、持続可能であること、社会変革とは何かを問いかけ続けています。
そもそも私に環境問題を気付かせてくれたのは、高校卒業後のアジア放浪の旅でした。中国とネパールの国境で土砂崩れに遭い九死に一生を得ました。人間の欲望が引き起こす何気ない行動が、自然のバランスを崩し、山をも崩してしまう。そして、自然災害を前にして人間は何と無力であることか思い知らされました。最近の嵐のような雨や、竜巻、土砂災害などを目の当たりにすると、ネパールでの“人災”が思い出されます。そこで生かされた意味は、きっと自然の一代理人として、声を上げていくためなのだと思います。
今回のサーベイを通して、「こんな会社があるんだよ。こんな未来があるんだよ」と皆さんにお伝えできればと思います。そして皆さん一人一人が行動をおこす一つのきっかけをご提案していきたいと思います。一人ひとりが変わることでしか世の中は変わりません。環境問題を起こすのも、解決するのも、実はあなた自身なのです。あなたや、あなたの身の回りの人が少し変わるだけで、本当に時代は変えられます。
皆さんとの意見交換が、お互いを高める相乗効果となるよう精一杯頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
染谷ゆみ
株式会社ユーズ 代表取締役
「個人で地球温暖化対策していますか?」
毎日の暮らしの中で少しずつ、がいかに大切か……
「熱帯の未来に希望が見えますか?」
フラワーロボティクス代表、松井龍哉さんが問い掛けます
「温暖化に危機を感じていますか?」
完全解明を待つのではなく
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|