自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2062
やり直したいことが、ありますか?
投票結果
90  10  
1107票 129票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2007年01月08日より
2007年01月12日まで
円卓会議とは

中谷彰宏
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
中谷彰宏 作家
円卓会議議長一覧
「やり直したいことはありますか?」と聞くと、ほとんどの人は、「あります。むしろ、たくさんあります」と……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 基本に帰ること (いんこいんこ・大阪・パートナー有・44歳)
今まで「こんなはずじゃなかった」の繰り返しの私。人生を燃焼しきれていないんでしょうね。今の仕事について3年過ぎましたが、あまりの知識の無さで四苦八苦です。基本に立ち返って学びなおし、仕事に生かせたらと思います。まだまだ職業生活は続くのですから。

yes 物理的にやり直せないことも (takumina・福岡・パートナー有・46歳)
可能性のあるやり直したい事、たくさんあります。が、やり直したい事の中には、物理的にやり直せないことがあります。例えば、すでに他界した母との関係。三人の子を育てる中で、自分と母との関係が自分の子育てに悪影響を与えてるのではと思い悩むことがあります。自分なりに、それは、自分の子育ての中で、自分と子供が、私が母と果たせなかった関係を築けばいいのではないかと、それがやり直しになるのではないかと思っていますが……。

yes ジンときた! (JUMA・群馬・パートナー有・40歳)
中谷さんのコメントを読んで泣きそうになりました。今、私なりにいろいろと頑張っているけれど、「学生の頃にちゃんとやっておけばもっと良かったのに、あ〜あ。」とかえって落ち込むことが多かったのです。何かで読んだけど過去も変えられる!の意気で頑張ろうと思いました。

yes 勉強 (jeudi・アメリカ・パートナー有・31歳)
大学院まで行きましたが、自分の限界ぎりぎりまで勉強することもなく、今思えばぼ〜っとした学生だったなと思います。時間は戻せないので、最近また学校に入りなおして勉強しようかと思いつつ、仕事との両立を考えては迷っているところです。ただ、一生このまま後悔して終わりたくないとは思っています。

no 「やり直したい」ではなく…… (youyouchan・千葉・パートナー無・30歳)
「やり直したい」という言葉よりもっと相応しい言葉があるのではないかと思い、NOにしました。「軌道修正」の方が私にはピンときます。私は自分の軸をを見失わず、経験を通して夢を実現していきたいと考えます。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「やり直したいこと」は、「続け直したいこと」だ。
「やり直したいことはありますか?」と聞くと、ほとんどの人は、「あります。むしろ、たくさんあります」と答えます。
 そしてその後に、「でも…」と続くのです。
「でも…」と続くことは、「やり直したいこと」ではありません。

「でも…」と続くのは、「やり直したいのは山々だけど、難しそうなので、やっぱり、やり直さなくてもいい」なのです。

 結局、それは「やり直したいとは、思わないこと」なのです。
 それを、「やり直したいこと」と呼んでは、いけないのです。

 これは、「やりたいこと」と同じです。
「やりたい。でも…。だから、やらない」というのは、「やりたいこと」ではなくて「やりたいとは、思わないこと」なのです。
 それを、「やりたいこと」と、混同していることに、まず気づきましょう。

「やり直し」とは、過去の否定ではありません。
「間違っていたから、やり直す」ではないのです。
 一度もしなかったことを、「やり直す」ということもありません。
「やり直し」とは「やりかけで、中途に終わっていることを、続け直す」ということなのです。

「キャリアを積み重ねる」とは、「続け直す」ということです。

「やりかけで、中途半端に終わったけど、続け直したいこと」は、ありますか?
 ただし、「でも…」と続くことは、「続け直したくないこと」なので、除きます。


中谷彰宏
作家
中谷彰宏


関連参考情報
■ 「仕事で達成したい目標ありますか?」
達成に近づける方法、それは……
■ 「変革の旗手カルロス・ゴーン氏」
ゴーン氏は、目標を具体的に描写
■ 「中谷彰宏さんとのウィンウィン対談」
「結果を先に求めるといけないんです」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english