自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2315
毎月の携帯電話代、高いと思いますか?
投票結果
77  23  
445票 132票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2007年11月19日より
2007年11月23日まで
円卓会議とは

高橋伸子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
高橋伸子 生活経済ジャーナリスト
円卓会議議長一覧
今月、携帯電話に新しい料金制度が導入されました。「同じ携帯を長く使う人が、頻繁に買い換える人の携帯電……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
今月、携帯電話に新しい料金制度が導入されました。「同じ携帯を長く使う人が、頻繁に買い換える人の携帯電話代を負担」していたという、これまでの不公平を是正するのが一番の狙い。端末を安く売り、そのためにかかる販売奨励金分をあとで回収するビジネスを携帯電話会社が展開してきたことに対して、総務省が見直しを求めたためです。

問題とされた仕組みはこうです。たとえば、価格が7万円(販売奨励金4万円含む)の端末が3万円で売られるとしましょう。携帯電話会社は、買い替えサイクルを2年と想定し、年2万円(4万円÷2年)の販売奨励金を通信料で回収します。そのため、2年で別の機種に買い替えれば、前の端末の実質購入価格は7万円ですが、1年で買い替えた人の実質購入価格は5万円となり、2万円の得。3年使うと実質購入価格は9万円になり2万円の損になります。

今回、端末を2万円程度高くする代わりに通信料金を約3割安く設定するなど、長期利用者に不利にならないプランが登場しました。初期負担が軽い従来タイプでは、購入時の値引きや新料金体系との違いを明示しています。販売奨励金の回収を確実にするための期間拘束(解約料)を月々の通信利用量によって違えて、不公平を是正する工夫をしているところもあります。その一方で、販売奨励金制度を廃止して、割賦制にした会社もあります。

とはいえ、携帯の料金表示(広告)については、公正取引委員会が複数の携帯電話会社に対して、景品表示法違反のおそれがあるとして警告を行ったばかり……。今回の新料金の表示で誤解を招く表現が改善されているかどうか、料金がわかりやすいかどうかのチェックも必要ですが、まずは皆さんの現在の携帯電話代について伺いたいと思います。

あなたの1ヶ月の携帯電話代はいくらですか? それは、高いと思いますか?

高橋伸子
生活経済ジャーナリスト
高橋伸子


関連参考情報
■ 「ワンセグ放送を見たいですか?」
ワンセグに切り替えたくなる、魅惑のサービスとは?
■ 「最近、通信費がかさんで困っている」
見直したら、こんなに払ってた通信費。本当に必要ならいいけど
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english