|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2340
2008年の日本、福田首相で大丈夫?
投票結果
27
73
183票
501票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年01月07日より
2008年01月11日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤田正美 『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
ハルミンさんの言われるように、何年も何十年も先を見据えた国家戦略がほしいところですが、結局のところ私……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
カリカリしない世の中を (ねむねむグレ・滋賀パートナー無・)
自民支持者じゃないけど福田さんでいいんじゃない? と消極的に思うのは大人な感じがするところです。白黒はっきりもいいですが、小泉さんの頃はメディアも国民もちょっと狂気めいているところがあったような。自戒も込めて意見を声高に言う前にはよく考えて、ですね(それと囲み会見の時のつまんない質問に対する福田さんの対応が面白い)。揮発油税は全廃はなくても税率を下げることは景気対策になるのでは。景気対策は早めが勝負。バブル後から学んでほしい!
本則税率を見直す時期 (森の舞・パートナー有・33歳)
そもそも暫定税率がいつまでも続くことがおかしいと思います。「暫定」なのですから、定めた期間が過ぎれば本則に戻すべきだし、本則税率で問題があるならば、本則を見直すべきです。税の用途と本則税率を議論しなければならない時期だと思います。私は環境負荷を考えると、税率を下げなくてもいいと思います。例えば、現在の税率を本則税率とし、半分は道路特定財源、半分は環境保護財源、あるいは一般財源化をして債務返済に充てる、というのはいかがでしょうか。
大きなビジョンと行動計画を (ハルミン・東京・31歳)
自民党も民主党も「安心、生活」と言っていますが、これは「国の目標・ビジョン」として十分でしょうか? 本当に安心と感じるには「新生・日本21世紀プラン」のようなものが必要です。国のリーダーに、20年くらい後にどういう国になっているために(ビジョン)、今年〜この10年でどういう改革・行動をするか、税・財政の裏づけはどうか、という具体案を示してほしいです。私は「経済に(自発的な)倫理は期待できない」という考えを支持するので、経済よりも政治を重んじる国を希望します。
政治ごっこ (happy eko)
教育現場にいる私から言わせると政治家の皆様は「政治ごっこ」をしているような気がいたします。「国民」という言葉を使う割には国民として大切に考えられているとは思いません。物をひとつ買うのにもあれこれ考えなければならない一般的な国民の生活は福田さんには理解しえない世界と思います。教育界も3年で次々に政策が変わり、さまざまな取り組みが行われていますが、何の検証もされないまま、政治・経済に振り回されています。基礎基本、そしてシンプルな教育理念政策を望むところです。
暫定税率分の使い道 (クロア・神奈川・パートナー有・35歳)
個人的には少しでも家計にやさしい=揮発油税の暫定税率分廃止を希望するが、ガソリンの値上がりで、燃費の良い車に替えたり、トラック輸送を鉄道輸送に替えたりという結果的に地球に優しい方向に流れが向かっている。暫定税率分はそのような流れを促進させるように使うべきではないか。
5日目の円卓会議の議論は...
どんな社会を望むか、考え続けましょう
ハルミンさんの言われるように、何年も何十年も先を見据えた国家戦略がほしいところですが、結局のところ私たちも、
私たちの官僚も、そして私たちが選んだ選良たちも
、そういった
国家戦略など頭にないように見えます。
とりわけ選良たちは、ビジョンがない上に、官僚のような知識もないものだから、官僚を動かすことができません。冬柴国土交通大臣のように、省の利益丸出しのような発言をするのは官僚組織に取り込まれた証拠と言ってもいいほどです。
要するに政治家は、国民に丁寧に説明しつつ、自分たちのビジョンを実現するように頑張るものだと思いますが、ビジョンのない政治家はすぐに官僚組織に丸め込まれてしまいます。福田内閣は基本的にそういう内閣であるように見えますが、いかがでしょう。
でも私たちはいつまでも「福田じゃだめだ」とぼやいているだけではすまされません。何と言っても私たちの社会なのですから、私たちが変えようと思わなければ変わらないのです。それを変えるために、少なくともいい方向にもっていくために、
私たちは何をすればいいのかということと、私たちが「何を望むのか」をはっきりさせる必要があると思います。
1週間ありがとうございました。
藤田正美
『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
「小沢一郎が、民主党代表に留まった。これでよかった、と思いますか?」
2007年11月のサーベイ
「金正日氏と話してみたいですか?」
北朝鮮問題、2008年に進展はある?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|