|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2372
バレンタイン・デーのチョコ、自分に贈りますか?
投票結果
38
62
306票
502票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年02月11日より
2008年02月15日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
山口 浩 神戸北野ホテル総支配人
皆さんこんにちは。今日はバレンタイン・デーですね。「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」「ご褒美チ……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
本命にはチョコOnly (らふぃき・滋賀・パートナー無・28歳)
最近、プレゼントを送るときに、どちらかというと後に残らないものだけにすることが多いです。残るモノだと、その人の趣味に合わなかったら申しわけないし、できれば所有するモノは少なく暮らしたい、という私の思いにも反するので。しかも、この時期は、普段は買えない素敵なチョコがたくさんあるので、選ぶ「チョコ」に、いろんなこだわりを込めてプレゼントします。
いっしょに食べよう (M-jasmine・神奈川・パートナー有・35歳)
夫といっしょに楽しもうと、ちょっとゴージャスなチョコレートを用意しました。普段はあまりチョコレートを食べないのですが、いつにもまして華やかなデパ地下を見たらツラれて食べたくなっちゃいました。チョコに限らず、なにかを達成したり、逆に落ち込んだりしたときは「えらいぞ、自分」「めげるな、自分」とエールやカツを入れて自分に贈り物をしています。
自分へのご褒美も兼ねて (ごまちゃん・横浜市・パートナー有・43歳)
バレンタインデーは、甘いもの好きのパートナーと美味しいチョコレートを楽しんでます。いつも二人でお茶の時間に食べるので自分へのご褒美も兼ねて、味よし、見た目よしで選んでます。
本命にはむしろプレゼントを (Kiki-0125・東京パートナー有・)
私が幼い頃から定着し始めたバレンタインデーにチョコを贈る習慣ですが、社会人になるくらいまでは義理も含めてバレンタインデーにはチョコレートだけを贈っていました。社会人になり、本当に特別な思いを持てる人が現れてからは、チョコレートを贈る、というよりは逆にバレンタインデーをきっかけにチョコレート以外のプレゼントを贈るようになりました。ここ数年は忙しくてチョコレートだけを贈ってごまかして(?)いましたが、今年は久しぶりにプレゼントと一緒にチョコレートを渡します。
長く付き合っていると…… (キース・東京・パートナー無・22歳)
本命にはチョコとプレゼントを贈ります。ただ、その内容は年々変化(劣化!?)しています。付き合う前には、やっぱり一生懸命選んで、「ちょっと無理をしてでもおしゃれなもの」を贈っていましたが、付き合って3回目となる今年は、「そんなに高いものじゃなくても、普段使えるもので、気持ちがこもってればいいか」ということで、チョコレートとちょっとしたコスメ用品を贈ります。
思いっきり贅沢なチョコを (junko1942・京都・パートナー無・46歳)
大切な人の誕生日がバレンタインと近いこともありますが、基本バレンタインにはチョコだけをプレゼントしています。その代り、ではないですが、チョコは本当にいいものを、おいしいものを、そして毎年できれば違うものを、と毎年一生懸命探します。自分自身には、自分ヘのご褒美というよりも、そのチョコを探す味見のために、購入するのが毎年の私のパターンです。まあ、それも結構な楽しみなのですが。
夫にプレゼント添えます! (syura・神奈川・パートナー有・47歳)
私はチョコレートが苦手です。だめではありませんが、どうも薬効? が強すぎて、胃にきます。なので、自分用には買いませんが家族には買いますよ。特に、夫分には差をつけて、いつも何かプレゼントをつけています。今回は、洒落で、ガンダムのシャアカップにして、受けを狙おうかなと思っています。息子は、毎年の最低1個を楽しみにしているのではずせませんし、娘はチョコ好きですので上質のものを買います。3人でトレードしながら楽しそうに食べていますよ。
自分にはいつでも (luneblue・神奈川・パートナー有・29歳)
チョコレートは大好きなので、365日ほぼ食べています。自分好みの(ビター、トリュフ、生チョコレート等)チョコレートがあれば、自問自答の末、自ら買い・食べているので、バレンタインデーはあえて、自分用は買いません。この日に限っては、送る相手の嗜好を優先して用意するので、自分の好みは封印します。
お世話になった方へのお礼として (フキノトウ・神奈川)
菓子類は夫婦のTeaTime用として、週末に毎回違うものを選んで買います。チョコは滅多に買いません。ではバレンタインには…… 私は本当にたくさんの方々にお世話になっています。だから男女関わらず、普段のお礼をするには好機会! チョコはもうありふれているので、今年はショコラケーキにしました。実は、我が家の隣人(元サラリーマン)はこだわりケーキを無店舗販売しています。少し高いけど、半分にしてもらったりラッピングしてもらったりとほかでは買えないプレゼントになります!
4日目の円卓会議の議論は...
「家族へのバレンタイン・デー」
皆さんこんにちは。今日はバレンタイン・デーですね。「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」「ご褒美チョコ」、日本でどれくらいの女性が今日のためにチョコレートを買うんでしょうね。
今日はチョコレートの原料となるカカオについてお話しをしましょう。
がんや動脈硬化などさまざまな病気の原因といわれる活性酸素の働きをおさえると注目されているのがポリフェノール。赤ワインにも多く含まれていることはご存知だと思いますが、チョコレートにはそれよりもはるかに多量に含まれているそうです。そしてその効能は、動脈硬化を防ぐ、癌予防、アレルギーやリウマチの働きを抑える、ストレスに対する抵抗力強化など、現代病と言われる疾患に力を発揮するようですね。
ただ、神奈川の(syura)さんも書かれていましたが、もちろん合わない人や苦手な人もいると思います。カカオ・ポリフェノールはいろいろな疾患にいいと言われ、太らないとも言われていますが、やはり食べ過ぎはいけません。そのあたりは注意してくださいね。
話しは戻りますが、今回の投稿を読ませていただくと、「本命チョコ」を贈られる方のほとんどは、プレゼントを一緒に贈るようですね。中にはプレゼントだけという方もいましたね。私の周りでも同じ意見が多かったんです。確かにチョコレート会社から始まったイベントではありますが、チョコレートで好きな人に想いを告げるなってちょっと夢があると思いませんか?
同じく(syura)さんはご家族みんなにチョコレートを贈っているようですが、
皆さんはご家族にバレンタインデー・チョコを贈りますか? (贈りましたか?) これが今日の質問です。ご主人・パートナーをはじめ、お父様、息子、お兄さんや弟など、ご家族にチョコレートは贈りますか? 贈る方はどんな人に贈りますか? また贈らない方はその理由なども聞かせてください。
山口 浩
神戸北野ホテル総支配人
「バレンタイン到来! 恋愛映画は好きですか?」
2005/2/14(月) - 2005/2/18(金) サーベイリポートデータベース
「義理チョコの慣習、まだある?」
2001/2/12(月) - 2001/2/16(金) サーベイリポートデータベース
「話題のスイーツは欠かさず試してみたいですか?」
2007/11/26(月) - 2007/11/30(金) サーベイリポートデータベース
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|