|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2409
いつも恋していたいですか?
投票結果
80
20
1057票
260票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年03月31日より
2008年04月04日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
佐藤真由美 歌人
今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて ……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
彼には愛を。他には恋を。 (わかも・群馬・パートナー無・29歳)
未婚ですが学生時代からずっと一緒の彼と一緒に住んでいます。職場も一緒、家も一緒。ずーっと一緒です。でも彼一筋に恋をしてきたかというと、そうではないです。時々他の人に片思いをします。そのたびに少し綺麗になります。そして綺麗になった私に喜ぶ彼。彼も無意識にせよ、私の片思いには気付いているかも。でも私が本当に愛しているのは彼だけで、それも分かってくれています。寛大な彼がいるからこそ、安心して片思いごっこができる。そして少し綺麗になる。本当に幸せだなぁと思います。
きっと、もっと、ずっと (customerseye・東京・パートナー有・49歳)
今のパートナーに恋してます。婚姻関係はありませんが、お互いにそのほうが緊張感があって良いと感じています。紙切れ一枚のことですが婚姻届を出した瞬間から利害関係が発生し、ウキウキ、ワクワクした気持ちがなくなってしまいそうな気がしています。それでも波乱万丈の人生の末に出会えた人なので、探していたのは「きっと」この人だと感じられるほど相性が良いし、「もっと」同じ時間を共有したいと思えるし、人生が終わるそのときまで「ずっと」いっしょにいたいと願える相手です。
ご主人に恋し続ける人 (向日葵の花・東京・パートナー有・41歳)
なぜこの人は私のとなりに寝ているのだろう? と夜中にふと不思議になります。主人と結婚してもう10数年、忙しい日々に追われる中、空気以上に主人の存在が薄くなっているのに愕然とします。年を重ねても仲良さそうに寄り添い、見つめあう夫婦を街で見かけると、どうしてこうあれるのだろうと、カサついた自分の心に嫌気が差します。いつまでもかわいらしさを失わず、ご主人に恋し続けられる人は、すばらしいと思います。そうありたい、そんな女でいたいと思うのに……。
ドキドキしたい! (akodechu・福岡・パートナー有・28歳)
結婚して、子どもができて…… 毎日、仕事&育児&家事に追われて、正直、自分をおろそかにしてます。「恋」をしていたら、もっと輝いていられるだろうに…… そう思うことがしばしばあります……
それはもう、生涯 (M-jasmine・神奈川・パートナー有・35歳)
生涯、恋をしていたいです。結婚している現在、私の目標は夫と一生恋をすること。そんなのむずかしいよ! 無理! なんて声も聞こえてきそうだけど、本当にそうだろうか? だったらなおさら、一生ラブラブでいられるように努力してみたい、挑戦してみたい。だって、私のまわりに何十年も心から愛し合っているステキなカップルがいるんですもの。私といっしょに日々を生きてくれている夫に感謝の気持ちでいっぱいです。そしてもちろん、出逢った頃より今、ますます大好きです。
恋と愛の違いって? (noriari・兵庫・パートナー有・35歳)
恋は楽しいけれど、私にとってはほとんどがストレスに感じるものでした。恋愛と結婚は別物だという意見もありますが私にとっては恋愛=結婚でした。幸い夫と出会えましたのでそういう意味ではとても幸せです。ずっとこの人を好きでいよう、というより好きなんだろうな、という根拠のない(?)確信が持てたので結婚した、という感じです。これからも夫に恋していたいと思うのでYESです。
恋はしていたい…… (ショパン・神奈川パートナー有・)
私は、いつも恋は、していたいと思います、プラトニックで。恋は、やる気をアップしてくれます、元気にもなります。でも、ある程度のラインを超えると苦しみになります。そこをうまく調整しながら、恋をしていたいです。「調整をしながら」というとそれは恋じゃないといわれそうですが、結婚もして子どももいて、それで本気になったら、何かを壊さなければなりません。壊さないで恋をする…… そんな苦しい選択の中でやっぱり細く長くでも恋心を持つためには、自分の心を調整せざる終えません。
「愛」「ときめき」に期待しない (Lancer・東京・パートナー有・34歳)
20代で「フルかフラれるか」の恋ばかりだったので、相思相愛を信じることができず、「どうせ両思いなんて存在しないから、価値観の合う人であればいいや」と思い、お見合いしました。結婚前は「好き」という感情は全くありませんでした。結婚して初めて相思相愛が存在することを知りました。年々夫への愛が深まっていくようです。「ときめき」も全く期待していませんでしたが、今は毎晩家に帰ってくる夫にときめいている自分がいます。愛もときめきも期待しないことがいいのではないでしょうか。
恋より家族のような気持ちが大切 (ふくろう・神奈川・パートナー有・28歳)
22歳頃までは、胸が張り裂けるような恋愛に憧れ、恋がいっぱいしたい! と思っていました。好きな人ができるといつもドキドキワクワクして、まっしぐら。でも最近では、側で家族のように私のことを支えてくれる人がいる、そのことだけで十分です。そのおかげで仕事や友人との付き合い、自分の趣味がより充実している感があります。なので「恋がしたい」とは今は思いません。
4日目の円卓会議の議論は...
「婚外恋愛」
今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて
(『プライベート』集英社文庫より)
M-jasmineさん、noriariさんをはじめ、「ずっと夫に恋していたい!」の声多数。
でも、ひとりの人と長い年月ラブラブな関係をキープするのは難しいのも現実。「恋より家族のような気持ち」(ふくろうさん)が、気がつけば「空気以上に主人の存在が薄くなって」(向日葵の花さん)しまっても不思議はありません。
また、相手が夫であろうとなかろうと、恋をすれば苦しいこともあるのは同じです。
わたしは7年前に結婚し、「年々夫への愛が深まっていく」(Lancerさん)あまり、不安になったり、祈ったり信じたり、いまだに、しかも夫相手にしていることに途方に暮れることがあります。
ときめきは外に、と考えるYES派も多いのですが、女性の場合は「プラトニック」(ショパンさん)な「片思い」(わかもさん)で精神的に満たされるよ うですね。
同じことを言う男性は、もっと即物的でしょう。ウディ・アレンの映画『マッチポイント』の主人公は「LOVEとLUSTの違いだ」(字幕では「愛と愛欲」)と表現していました。
「ドキドキしたい!」というakodechuさんのおっしゃる『恋』は、どんなことを指すのかしら…… と思ったりして。
単刀直入に、
次のテーマは「婚外恋愛(「配偶者以外」対象の「恋」)」です。したい? したくない? してみたいけどしていない? プラトニックならOK? 実際に、「恋」を楽しんで(または苦しんで?)いる方は、どこで線引きをしていますか?
「ときめきは外で」と考える方、同じことを配偶者が思っていたら? 浮気する男性の常套句「家族には欲情できない」に納得できますか?
YES派もNO派も、自由に感じたことを、ただし、他人事としてイメージで捉えるのではなく、もし自分の身にふりかかったら…… と想像してみた上での率直な意見を教えてください。パートナーのいらっしゃる方だけでなく、未婚の方も、「もし自分が結婚したら」あるいは「妻帯者との恋愛」のどちらかについて、どう思うかをお聞かせく ださい。投稿、お待ちしています。
佐藤真由美
歌人
「恋って、つらいですか?(2001年10月)」
精神科医 大平健さんが問いかける
「あなたは恋をしていますか?」
そして、あなたにとって恋ってなんですか?
「恋愛と自立の幸福論 松本侑子さんインタビュー」
新しい出会いを見つけるコツとは……?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|