自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2478
アニメーションのキャラクターに魅力を感じますか?
投票結果
52  48  
247票 229票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2008年06月23日より
2008年06月27日まで
円卓会議とは

山野辺一記
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
山野辺一記 アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
円卓会議議長一覧
こんにちは、ヤマノベ・カズキといいます。脚本家で、おもに子ども向けアニメーション番組のシナリオなどを……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
こんにちは、ヤマノベ・カズキといいます。
脚本家で、おもに子ども向けアニメーション番組のシナリオなどを執筆しています。イー・ウーマン サーベイには今回で2回目の登場となります。今週は、アニメーション作品における「キャラクター」という要素について、皆さんと一緒に考えたいと思います。

現在、日本のアニメーションは海外でも認知されています。
私も海外のアニメーション作品の展示会などに赴きますと、ファンや映像関係者の注目度が非常に高いことを体感します。また日本と海外の合同製作のような作品に参加させていただくと、海外のファン、映像関係者から日本的、クール・ジャパン的なキャラクターを出してほしいとよく言われます。

ちなみにアニメーションの制作現場では、キャラクターは作品の重要な要素であります。
日本では「かっこいい」「かわいらしい」、最近では「癒し」等の要素もキャラクターには必要とされています。
アニメーションのキャラクターも人間のタレントと同じように、国際的に展開する時代を迎えているのです。というわけで、質問です。

皆さんは、「アニメーションのキャラクターに魅力を感じていますか?」

アニメーションの作品であれば、TV、映画、どんな形でもかまいません。「注目している」「興味がある」という人は、どんな作品のどんなキャラクターに興味があり、記憶に残っているのでしょうか?
また「注目していない」「興味がない」という人は、そこに何か理由があるのでしょうか?
作品自体が面白くても、魅力的なキャラクターがいないという場合もあるかと思います。

ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせください。

山野辺一記
アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
山野辺一記


関連参考情報
■ 「山野辺一記さんも卒業生、 「講演者総合養成講座」」
第9期受講生募集中、締め切り間近……!
■ 「最近、アニメを観ていますか?」
山野辺一記さんの初登場サーベイ
■ 「宮崎アニメは好きですか?」
2001年、「千と千尋の神隠し」が大ヒット
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english