|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2497
アップルの「iPhone3G」、欲しいですか?
投票結果
39
61
346票
548票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年07月14日より
2008年07月18日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
関口和一 日本経済新聞編集委員
皆さん、こんにちは。関口です。本日もたくさんのご投稿ありがとうございます。iPhone3Gの話題が連日のよう……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
mac fan (Wild Orange・東京・パートナー有・33歳)
欲しいですが、熱りが冷めてから買おうと思っています。日本での展開はまだいろいろ不安定かもしれないですしね。私はもともとマックファン。電話とiPodとインタネットがひとつになったiPhoneを待ち望んでいました。巷ではワンセグが使えないからどうこう、カメラの画質がどうこう、といった声もありますが、私はそのどちらも必要ありません。なくてもいい機能が多い日本の携帯より断然使えると思います。
維持費の問題 (ポーチュラカ・福島・パートナー無・40歳)
アップルファンです。パソコンもMacを愛用しています。アップル社独特の使い心地が気に入っていて、iPhone3Gも欲しいのですが、維持費が高いと思います。基本料金が3000円くらいになれば購入も現実的になるかもしれません。
自宅のPCもMacにしたい (September・東京・パートナー有・41歳)
ブラックベリーもいいですが、iPhoneを是非購入したいと思っています。しかし、ソフトバンクなので躊躇してます。会社のPCとの互換性が心配ですが、自宅でメインに使うPCもMacにしようかと真剣に検討中。通常は大量の数字と文字ばかりを処理していますが、Macって発想を自由に広げられそうな夢を持たせてくれるところが、何よりの魅力です。
ソフトバンクが嫌いなので (らいらっく・埼玉・パートナー有・40歳)
2台目の携帯として使用するというインタビューを見て、それならアリだなと思ったが、ドコモから出たら考えようとも思う。ソフトバンク&ヤフーが好きではないので、今は買うことはまったく考えていない。iPodも持っているし……
精密機器なので安定性が不安。 (HARRY・東京)
常に音楽用のipod classic (5台目)と画像用のipod touchを携帯しているipodヘビーユーザーです。スマートフォンも携帯しています。オールインワンだと便利なようでいて、バッテリーの減りが激しいし、コンピューターなのでフリーズしたりします。ipodでは今までに何度も苦い思いを味わっているので安定性には常に不安があります。sad mac が出て来て電話が使えなくなる……という事態がストレスなので、とうぶん買う気にはなりません。
ケータイにもPCにも全然近くない (星野スミレ・東京パートナー有・)
動画撮れない、メールの自動受信しない、メールが保存できない、赤外線ついてない、ネットで検索しながら文章を書いたり出来ない、勝手アプリ入れられない、ケータイサイト見られない、バッテリが劣化したときの手続きが超面倒……全然ダメじゃん!キー!!と思って買うのをやめました。PCライクじゃ全然ありません。PCならシングルタスクとかありえなーい!それはそれとしてPDAなケータイは好きなので、それはウィルコムの03かD4を買うことにしてます。音楽は普通のiPodでいいや。
今後のアプリ展開に鍵 (peachy・東京・32歳)
初日に手に入れた知り合いから実機を触らせてもらいましたが、実感としてはPDAのほうが使いやすいです。新機種好きな男性には受けるかもしれませんが、いまいち明確な用途が想定できません。特に私のようにアップル製品の操作性に慣れていないと、ボーダーフリーな多機能性にかえって戸惑います。今後市場に出てくるアプリによっては面白い使い方ができるかなと思いますが、すでにiPodは持っているので、買い換える気にはなりません。
タダでくれるなら (pearl513・東京・パートナー有・31歳)
携帯電話と、音楽プレーヤーが一つになるから……という理由でほしいです(笑)。やはり、iPodの音質は、自分が今使っている携帯電話の音楽プレーヤーより数段良いですし。でも、総合的に考えると、いりません。タッチパネル、その他の機能にはあまり興味がありません。絵文字が使えないのも、妙な委託金が発生するのも解せません。暑い中、あんな行列を作ってまで買うようなものではないと思います。そもそも、私の使っている携帯のキャリアは、softbankではないですが……(苦笑)
3日目の円卓会議の議論は...
「マックファンに人気。ソフトバンク嫌いは敬遠?」
皆さん、こんにちは。関口です。本日もたくさんのご投稿ありがとうございます。iPhone3Gの話題が連日のように報道されており、米アップル本社の発表によると、発売直後の週末だけで全世界で100万台を販売したそうですね。
iPhone3Gが欲しいという方にその魅力をお聞きしましたが、皆さんの投稿を見ると、まずは
アップルファン
の方に購入希望者が多いようですね。iPhone3Gのユーザーインタフェースの雰囲気はまさにマックそのものといえます。
逆にiPhone3Gの購入をためらっている方に多いのが、「通信会社がソフトバンクだから」(らいらっくさん)という方です。
ソフトバンクモバイル
は若者の間で人気ですが、過激な演出を嫌う方もいるようです。日経など他の調査でも「NTTドコモから発売されたら買いたい」という人もいらしゃいました。それから料金が7,280円以上かかる点も敬遠される理由になっているようですね。
皆さんのご意見を拝見していて、興味深かったのは
日本独自の仕様ともいえる「おサイフケータイ」「ワンセグ放送」「絵文字」
などに対する評価です。すでに日本のケータイ文化にどっぷりつかっている方ほど「iPhone3Gは使えない」と答えているようです。
私自身は
SIMフリーのiPhone3G
が出てきたらいいなと思っています。仕事柄、海外によく出かけますので、GSMに対応した携帯電話は必須アイテムです。しかも通信料を安くあげるため、方面別に現地のSIMを使い分けていますので、iPhone3Gでも同様な使い方ができると、普段の端末環境をそのまま海外に持ち出せるのにな、と思います。ただアップルは端末を安く販売するために通信会社を特定しているので、しばらくは難しそうですね。
さて、本日の皆さんへのお願いですが、
「iPhone3Gのこういう点を改善したら、もっと日本でも売れるのに」というご提案をお願いします。グローバル戦略をとるアップルとしては日本市場だけ特別扱いするのは難しいと思いますが、日本語のテンキー入力方式を採用したように、ソフト的に解決できることなら、今後、対応も可能かと思います。
ぜひ皆さんのユニークかつ鋭いご指摘をお願いいたします!
関口和一
日本経済新聞編集委員
「Gメールなど、ウェブメールを使っていますか?」
最近のウェブメールの「本当の意味」とは?
「毎月の携帯電話代、高いと思いますか?」
2007年11月、携帯電話に新しい料金制度がスタート
「iPodやHDD録画機へ補償金をかけることに賛成?」
「私的録音録画補償金」と「ダビング10」とは?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|