|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2521
持っておきたい魅力を感じる通貨ありますか?
投票結果
32
68
111票
234票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年08月25日より
2008年08月29日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「今年、海外旅行は手控えた」という方って少なくないのではないでしょうか。原油価格の高騰で運賃が引き上……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
「持っておきたい魅力を感じる通貨ありますか?」
「今年、海外旅行は手控えた」という方って少なくないのではないでしょうか。原油価格の高騰で運賃が引き上げられたうえに、円の威力がとりわけユーロに対して安値が続き、「ヨーロッパは敬遠」って選択をした方もいたと思います。逆にユーロ圏から日本に遊びに来てくれる人は増えたように思います。
こうなってみると、超円高時代がなつかしい!
そんな思いにとらわれた人もいるかも知れませんね。
さて、世界に目を向けてみると、目下、世界情勢、資源価格の波乱などで通貨も高安まちまち。
グルジア侵攻で世界からバッシングを受けているロシアの株価と通貨が下落したり、一方で豪ドル、NZドルが円に対して反発したり……。
アメリカの大統領選挙を今年11月に控え、世界のパワーバランスが今後変化する可能性もあります。
となると、これまで円に対してやや弱含みであった米ドルの復活もあるのか?
あるいはここは大統領選よりアメリカの不景気と財政・貿易赤字に注目して、まったく真逆に「米ドル、終わりの始まり」と言う人の見方を参考にすべきなのか?
いやいや、中国経済の減速や株、土地安による国内波乱要因を考えればやっばり米ドルがいいのか?
はたまた、日本円が安心なのか?
判断がつきにくい昨今ではないでしょうか。そこで、
海外からの投稿者も多いイー・ウーマンなので、「これから持ちたい通貨ってなんだろう」という視点で今週はサーベイしたい
と思います。
まったく私的な理由でもご意見でも大歓迎。
私の持ちたい通貨はこれ! というご意見、どんどんお寄せください。
きっと持ちたい通貨のヒントが共有できると思います。では、一週間よろしくです!
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「木村佳子の「カレンダー投資法」メールマガジン」
リスクを少なくおさえてビギナーでも楽しく株式投資!
「ワールドマネーリポート>第27回 アメリカ」
海外在住の「イー・ウーマンリーダーズ」がリポート
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|