自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2583
顔のバランスが崩れてきた、と感じますか?
投票結果
75  25  
391票 127票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2008年11月10日より
2008年11月14日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
顔の崩れに関して、気になることさまざまな悩み、改善したいことなど多くの投稿をありがとうございました。……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 二重になりました (クロ豆・東京都・パートナー無・37歳)
若い頃は眼が一重でした。30歳過ぎたあたりから、二重の線が入り始め、今では完全な二重です。憧れの二重になったのはいいのですが、たぶん顔がたるんだ結果なので、ちょっとショックです。これ以上たるまないように、毎晩、鏡に向かって百面相しています。

yes 口元が下がってきた (マグノリア・アメリカ・パートナー無・46歳)
当然ながら口元が下がってきたので表情がないときに怒っているような顔になってる。 人と顔を合わせるときは少し無理に笑ったような顔にして、普通(?)の表情になる。 年をとってきたら仕方のないことだろうが、そこが一番気になる。

yes 全体に緩んできた! (ごまちゃん・神奈川県・パートナー有・44歳)
顔の雰囲気変わってきました。顎のラインや目の周辺が緩んできたと思います。マッサージをしたり、鏡をみながら「アイウエオ」と口を動かし、首を左右前後に倒して筋肉を伸ばしたりしてます。目の周囲は睡眠時間を確保できればかなり改善するのではと思いますが、これがなかなか難しいです。

yes ソフトフォーカスぎみな顔 (琴祐・埼玉県・パートナー有・37歳)
ここ2、3年くらいでがくんと落ちました! 久しぶりの人に会うのが怖いです。明らかに顔が下がっているし、輪郭はソフトフォーカスぎみ(笑)。ウインクが左目閉じるのはスムーズですが、逆はできない。目は左目は奥二重だが右目は一重という、これは年齢関係ないかもしれませんが。あと、口内炎がよくできます。たぶん噛み合わせが悪いのでしょう。歯医者もさぼりがち。関係ないかもしれませんが、右足をよくつまずくし、左足は冷たさ感じる。胸は左右で大きさ違うし。歪んでます!

yes しゃべらない生活だと (Keichann1221・兵庫県・パートナー有・26歳)
あまり人とコミュニケーションを取る機会が少ない仕事についたせいか、口元の筋肉が落ちてきた気がします。また歯並びのせいで、片方の奥歯でばかりかむ癖がついた性が、何となく左右が違う気もします。特に歯並びは気になるので矯正も考えています。

yes 自覚とあきらめ (ポーチュラカ・福島県・パートナー無・41歳)
20代後半から、ほうれい線が出始め、小学生に「おばさん」呼ばわりされた頃から、変化を感じるようになりました。ダイエットも効果が出にくくなりましたし、目元のハリも衰えてきました。「そういう年なのかな」というあきらめも老化防止の壁になっているかも。

no 最近は柔和な表情になりました (ともえサロン・北海道・パートナー有・59歳)
居間に大きな姿見(75X150センチ)があり、毎日、姿勢をチェックしています。肩の高さが狂ってくると、カイロプラステックに行きます。口が曲がっているのは、かみ合わせに問題があることが多いですが、口から出任せばかりを言っていると「口がまがる」と、よく、親がいってましたよ。

no もどりつつあります。 (risen・東京都・パートナー無・38歳)
まさに今年の出来事です。今思えば、前の会社で上司のパワハラとセクハラを受けていたようです。最後の方は何かあると動悸がしていたのでまずいと思っていたところ、会社があやしくなり、リストラの噂が。折角なんで、状況に便乗し退職しました(笑)。当時は両目の高さがいやに違うなぁと思っていましたが、今思うと、かなりな精神状態だったのでしょう。職場が変わってからは、不思議なことに、戻りつつあるので、ホッとしているところです。二度としたくないけれど、貴重な体験でした。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
衰えを年齢のせいだと諦めない!
顔の崩れに関して、気になることさまざまな悩み、改善したいことなど多くの投稿をありがとうございました。投稿されなかった方もコメントを読んで「私もそうだわ」というケースもあることでしょう。

筋肉が衰えると、弾力やハリが失われシャープさや引き締まったラインが、なんとなくゆるーく、分厚く見えるようになってきます。“琴祐さん“のソフトフォーカスぎみという表現、まさにそのとおりでピントが甘い感じになってきます。このような状態になると、やや運動不足で筋肉の動きもスムーズに行かない場合や、左右の差が出てきたりします。

気になるシワの中でも年齢を感じさせるのが、口の両側に入る鼻唇溝(ほうれい線)や目尻の細かいシワです。“ポーチュラカさん”は、20代後半からほうれい線が目立ち始めたそうですが、若くても頬の脂肪が多く頬を引き上げる表情筋を使っていないと頬が下がって溝が深くなってしまいます。私も20代の頃、鼻唇溝が目立ち、ファンデーションの線がくっきり入ってしまっていたのですが、フェイスニングのお陰で、今はほとんど目立たなくなりました。

人の印象を判断するポイントである目元は、衰えが目立つところです。脂肪が少なく素早い動きをする小さな筋肉がついていますが、加齢によって上まぶたが痩せて垂れ下がると、目が小さくなり落ちくぼむ傾向にあります。一重が二重になったという“くろ豆さん”がこのケースでしょう。起きている間は絶えず瞬きしているので、良く筋肉を動かしているよう思えますが、目の周辺の筋肉全体を使う大きな動きではないため、衰えも早くなりがちです。衰えるとしっかり目を開閉しにくくなり、いつもぼんやりした印象をもたれ、やる気や鋭さも感じられなくなります。

筋肉が衰えると動きが小さくなり、表情も乏しく不自然に見えてしまいます。“マグノリアさん”のように、口角が下がると不機嫌で怒っているように見えてしまいますから、老けた印象を与えてしまいます。“Keichann1221”さんは、人と話す機会が少ない環境になったら、口元の筋肉が落ちたように感じるそうですが、動かさないと口元もゆるんで締まりがなくなりますから、動きも緩慢で滑舌にも影響してきます。「しゃべること」は、口元の大事なエクササイズなんですよ。大いにおしゃべりを楽しんでくださいね。

衰えには年齢が大きく関係していますが、生活習慣や環境、ストレスも影響しています。“ともえサロンさん”のようなに鏡に自分を映す習慣真似したいですね。人に見られることで意識しますから、怠けられません。これがいい刺激になります。
“risenさん“の場合は、職場で大きなプレッシャーとストレスを抱えたことで、筋肉も収縮し、余計な力が入っていたのでしょう。このように心の重荷、不安も顔の筋肉をこわばらせますから、マイナスです。

いずれにせよ、筋肉そのものの衰えも、ストレスなど精神的な負担があるときも、顔の筋肉の動きが制限され、表情も乏しくなります。筋肉を意識的に使って衰えさせないようにすることは、衰えや崩れの対策として有効です。年齢だからしかたがないと諦めないで、先ずは筋肉に負担をかけずバランスよく、動かしてみてください。実行すれば、見た目の変化が実感できますよ。
明日は、自分の衰え対策やお知り合いでいきいき若々しい印象の方は、他の人とどこが違うのかについてもコメントをお願いいたします。



菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ 「自分では満面笑っているつもりだったのに……」
佐々木かをり対談 win-win > 第81回菅家ゆかりさん
■ 「アンチエイジングのためにはじめたこと、ありますか? 」
さんといつまでも若々しく、いきいきと過ごすには?
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english