自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2583
顔のバランスが崩れてきた、と感じますか?
投票結果
75  25  
431票 140票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2008年11月10日より
2008年11月14日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
今週の円卓会議も最終日となりました。顔をじっくり観察する機会になったかと思いますが、年齢より老けて見……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 顔が伸びる (blissout・東京都・パートナー無・28歳)
5ヶ月前に予約していたトリートメントを受けたときに セラピストから言われた言葉が印象的で、不規則な生活をおくっていると顔が伸びる! 確かにトリートメント後は、顔が1センチ位小さくなりました。頬杖をついたり 愛想笑いをしたり顔も酷使されているんだと実感しました。

yes 骨格が緩んでいる!? (モリッシー・茨城県・パートナー無・34歳)
30歳を過ぎてから、顔の骨格が横に広がってきた気がします。ディカプリオも少年の頃より、顔の輪郭がひとまわり大きくなっているので、これは老化というよりも「成長」で、ある意味仕方ないのかなと思いますが、少しでも小顔でいたい私としては諦め切れません。それからのどもたるんできて、どこまでが顔?と言う感じになっています。少しでも小顔になるために、毎日続けられそうなトレーニングがあればぜひ教えてください。

yes マッサージしてます (kakoran・大阪府パートナー有・)
笑顔のひきつりが気になっていましたが、顔を毎朝マッサージするようになってから、ほうれい線がましになり、そして、笑顔も自然になってきたような気がします。しかし、目の下のたるみだけは、なくなりませんが、日々の寝不足とコンタクトの長時間装用では無理でしょうか?

yes スッキリさっぱりした美 (ORYU・兵庫県・パートナー有・38歳)
数年前から冷えとむくみが酷くなってきたせいか、まぶたのたるみ(それも両目が違う)と夕方になるとほうれい線が目立つようになって来ました。そこで、お風呂やお化粧前にフェイスマッサージをするようになったら、少しましになってきました。年をとってもメイクアップに頼らずに、スッキリとした印象の顔でいたいと思っています。目標は樋口加奈子さんです。

yes どんどん崩れていきます。 (おりおりさん・神奈川県・パートナー無・36歳)
目立つところは前歯。歯周病と舌の癖で下前歯がどんどん広がって開いてきました。口を開けるときに気になります。あとは目元口元のしわ、肌の張りの衰え、「おばあちゃんまっしぐら」です。あと疲れると目が二重まぶたになることです。主婦になって人と会う機会が減ってしまったことで、表情筋が衰えたこともあるかもしれません。

no やはり「若々しい表情」 (HITOMI・石川県・パートナー有・36歳)
他の方も書かれていましたが、私自身も「若々しい表情」が大事だと思います。ここ数年洋服を買っているSHOPの方にも「年々若くなっていく」と言われて嬉しかったのですが、自分自身も年を重ねても平気になってきました。「実年齢より若く見える」といわれるのが嬉しいので「いつも元気で明るく幸せそうに」笑えたらよいなと思っています。内面からにじみ出るものも多いでしょうが、個人的には無理にでも「幸せそうに笑う」ようにしています。外からでも変えていけると思うので。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
顔の崩れに、抵抗する。
今週の円卓会議も最終日となりました。顔をじっくり観察する機会になったかと思いますが、年齢より老けて見える人、年齢に関係なく若々しく見える人がいます。あなたの場合は、どちらのタイプでしょうか。このような違いができるのは、顔の筋肉が関係しています。筋肉が衰えてたるみ、全体のバランスが崩れてしまうのです。

今回、皆さんからいただいた投稿にも、二重あご、顔の輪郭、頬などの崩れが気になると言うご意見が多く挙げられていました。一箇所の崩れが、他の崩れも引き起こし、顔全体の印象も変わってしまいます。筋肉は皮膚の土台であり表情をスムーズにつくる役割を持っています。そこで筋肉が衰えないようにしなければなりません。顔の筋肉も何もしなければ徐々に萎縮して、弾力性を失ってしまいますから、衰えに抵抗するためにも、意識して使うこと、筋肉を鍛えていくことが大切です。

そこで、簡単な顔の体操をご紹介しましょう。
1.両頬に空気をパンパンの入れて膨らませる。続いて両頬をへこませる。この運動を交互に5回、ちょうど口に水を含んでプクプクすすぐ感じです。

2.「い―」と声を出しながら、ゆっくり唇を横に引く(3回繰り返す)。頬とフェイスラインを刺激し、引き締める体操です。普段よりゆっくり大きく動かすことがポイントです。

バランスの整った顔立ちを目指すとしたら、関係する筋肉を数種類トレーニングすると効果的です。
顔の筋肉を動かすと、表情も豊かにいきいきした雰囲気になります。筋肉がしなやかで弾力があれば、表情も自然で笑顔も明るく若々しい印象をあたえますよ。

自己流では、マイナスになることもありますので、顔のトレーニングをしっかり習いたいというかたは、イーウ−マン主催、私のフェイスニング講座に、ぜひご参加ください。
11月は、毎週木曜日 朝7時30分から1時間の講座。12月は、21日日曜日16時30分〜18時30分、大阪で初開講。筋肉を動かして、表情もいきいき。リフレッシュの時間としてぜひ体験なさってください。



菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ 「自分では満面笑っているつもりだったのに……」
佐々木かをり対談 win-win > 第81回菅家ゆかりさん
■ 「アンチエイジングのためにはじめたこと、ありますか? 」
さんといつまでも若々しく、いきいきと過ごすには?
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english