|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2739
60〜80代で活躍している自分、イメージできる?
投票結果
44
56
158票
203票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年06月08日より
2009年06月12日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
川嵜昌子 編集ディレクター、経営コンサルタント
You Tubeで世界の注目を集めたイギリスの48歳の女性が、先日、イギリスの歌のオーディション番組の決勝戦で……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
You Tubeで世界の注目を集めたイギリスの48歳の女性が、先日、イギリスの歌のオーディション番組の決勝戦で惜しくも敗れました。この女性に関して、ある日本のニュース番組で、若いキャスターの女性が、「48歳というお歳で頑張っているのを見て、勇気がわきます」というようなコメントをしていて、気になりました。
48歳という歳は、その歳で頑張っているのを見て、勇気がわく「お歳」なのでしょうか? たとえば、今年8月に48歳になるオバマ大統領に、「48歳というお歳で頑張っている」と言う人はいないはずです。
ヒラリー・クリントン氏は61歳ですし、米連邦最高裁判所判事に指名されたソニア・ソトマイヨール氏は54歳ですが、「その歳で頑張っている」とは言わないでしょう。
日本の女性の平均寿命は85.99歳で、世界一長寿です(厚生労働省「平成19年簡易生命表」)。それにも関わらず、企業・団体では60歳を超えると定年になるところが多く、
40代、50代、早いところでは30代でも、もう「お歳」
と見なされたりします。
そこで、今回は、
キャリアと年齢
について考えてみたいと思います。
今のキャリアを極めるか、見直して新たな道を進むかどうかは別として、引退せず、60〜80代で活躍している自分を、皆さんはイメージできますか? イメージできる方はそのイメージを、イメージできない方は、何歳ぐらいまでならイメージできるか、教えてください。
川嵜昌子
編集ディレクター、経営コンサルタント
「40才以降も、仕事での挑戦は必要ですか?」
人生半ばで、もう“守り”に入っていませんか?
「ビジョンとは、成功したらどんな状態になるのかというイメージやアイディア、感覚だと思います」
佐々木かをり対談 win-win > 第103回 ダーシー・ニールさん
「分科会12)自分オリジナルのキャリアを拓く」
自分らしいオリジナルのキャリアを築いていくためのヒントを、キャリア開発の専門家や先輩たちの経験に学びます
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|