|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2814
顔のぜい肉が気になりますか?
投票結果
77
23
347票
104票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2009年10月05日より
2009年10月09日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
具体的な顔の悩みや気になっている顔について、わかりやすい表現のコメントをたくさんありがとうございます……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
年とともにたるみが気になります (エゾモモンガ・東京都・パートナー無・42歳)
小さい頃から顔の肉付きがよく、年齢共にたるんできています。二重顎防止に、気づくと「イーッ」とほおと口角を引上げていますが、そんなことで戻ってくれる肉の量ではない?ようです(涙)。したまぶたや頬全体が顔の重心を下げているかのようで、若々しく見えるとは思えません。肉が多いとそれだけ口の脇のほうれい線も気になるし。マッサージはよく分からないので、最近はとりあえず血行をよくしようと思い、シャワーのみは避け、湯船につかるようにしています。
目の下のたるみや頬など (靖・東京都・パートナー無・37歳)
目の下のたるみ、シワが目立ちます。年齢的に老けて見えるので、厄介ものです。また頬がぽっちゃりしてます。化粧品売り場では、専用クリームによるマッサージを勧められていますが、中々継続しません。また効果があるのかも疑問です。また、単発で行ったエステで、たるみを引き締める施術を行いましたが、費用も高く継続して通うことは困難です。若く、元気な印象を与えることは、仕事でも私生活でも重要であると思うのですが、やはり私は努力不足でしょうか?
頬の柔らかさの変化 (白雪うさぎ・茨城県・パートナー有・31歳)
勉強ばかりで太っていたティーンネイジャーの頃は、顔がパンパンで満月のような丸顔でした。その頃はほっぺが硬くてテンピュールの枕みたいな感触だったのですが、20代後半からジョギングをしたりジムで運動するようになって、ほおの肉が柔らかくなりました。今では、フィットな生活をしていれば横顔が引き締まりますが、怠けた生活をしていると、すぐ輪郭のラインがぼや〜として、丸顔に戻ってしまいます。これが洋なし型にならないよう顔筋トレを始めたいです。
心のたるみがでている気がする (白井 直・石川県・パートナー無・30歳)
体重は標準ですが、顔のあごが2重ラインになっている、たるんだ感じが気になっています。全体に健康的にふっくらしている方が必ず二重あごというわけではないようですし、姿勢の性か、笑うのが少ないか、よくかんでないからか、原因と解消法を知りたいです。『自分の顔には責任を持つ』という菅家さんの円卓会議コメントを目にしてから、引き締まった顔でいたいという思いが強くなっています。それは食事、生活、生き方、人間関係すべてへの姿勢も中身もすべて出てくるのだと感じています。
むくみが気になります (kiitos・東京都・パートナー有・35歳)
仕事上、人の前で話をする機会が多いので、顔のむくみはいつも気になっています。日頃から、マッサージをしたり、鏡を見たり、寝る前に水分をとるのを控えて、睡眠は多くとる、飲酒は週2回までにするなど行ってはいるのですがあまり満足できる結果には至っていません。
表情筋を鍛えてリフトアップ! (ぷ〜にゃん・東京都・パートナー無・39歳)
贅肉は年を取ると弛みになって表れるんじゃないかと……。そういえばほっぺが弛んできた!と思う今日この頃です。贅肉には運動が一番! 筋肉のコルセットをつけなくちゃ!と日夜励んでいます。フェイササイズもあるとは聞きますが、実践は難しい。でもおしゃべりならカンタン! 表情豊かに話すことで絶対リフトアップできるはず、と勝手に思い込んで実践を心がけています。
ブルドッグ (やまぱん・東京都・パートナー無・30歳)
もともと肌が柔らかく、垂れやすいので気がついた時にはマッサージをしてますが、気を抜くと頬が下がってブルドッグのようになって悲しくなってきます。簡単で効果的なマッサージを教えてもらい試しても時と共に忘れてしまうという情けない状態です。エステに通える余裕が欲しい!
やせましたので (佳華・広島県・パートナー無・47歳)
年を取ってやせると若いときに比べて貧相に見えますので、逆に少しぽっちゃりしたくらいの方がいいのかなと思います。あごのあたりが少しすっきりしたのが、残業続きのやつれなのでしょうか。今になって思えば、若い頃のふっくらした顔がよかったなと思います。口角が下がらないように、気がつけば微笑むようにしています。でも、つい怒った顔になるんですね。ストレスをためないようにすっきりした顔になるにはどうしたらいいのでしょうか。
マッサージ (happyゆゆ・神奈川県・パートナー無・34歳)
おなかの肉は気になりますが、顔のぜい肉はまだ大丈夫です。毎日、入浴時にマッサージ、鏡の前で変顔! 大きな声で笑う。そんな事を日常心がけているせいか、顔は今のところたるんではない模様。でも、油断をすると……なのでこれからも素敵な女性でい続けていれるように頑張ります!
3日目の円卓会議の議論は...
顔の筋肉を意識的に動かしてみよう
具体的な顔の悩みや気になっている顔について、わかりやすい表現のコメントをたくさんありがとうございます。「ここが気になるのよ、なんとかしたいわ!」と言う声が聞こえてきそうです。
身体と同じように顔にもさまざまな働きを持つ筋肉があり、いくつかの筋肉が連動し、複雑な表情を浮かべています。喜怒哀楽の感情表現、目の開閉、食べ物を噛むことなど、起きている間あちこち顔の筋肉を使っているようですが、思っているほど筋肉は使われていないのです。
筋肉能力を100とすると普段は20〜30%しか使われていません
。
たとえば大人になると表情の変化が遠慮がちに控え目になっていませんか? 大笑いする、感動するびっくりする時に目を大きく見開くというように、大きく動かすことが少なくなりがちです。
筋肉は使わないと衰えると言われ、動かさないとフルに能力が使えなくなります。動かさないとエネルギーも消費しませんから、脂肪も燃焼されにくくなり身体に蓄積されてしまうということになります。顔の筋肉は、身体の筋肉と違って大きな力を出す筋肉は少なく繊細な動きをする表情筋が多いので、身体がスリムになっても顔はそれほど変化が見られないということもあると聞きます。
顔の筋肉は、意識的に使うという日常での心がけが大切です。エゾモモンガさんのように口を横に大きく「イー」とひっぱる、大きな笑顔を心がけるなど顔の筋肉を使ってあげてください。ぷーにゃんさんのように話すときに意識的にたくさん動かすこともいいですよ。白雪うさぎさんや白井直さんが指摘されているように、意識することで脳にシグナルが送られ筋肉への刺激になるといわれています。
ハードに長時間動かすのではなく、負担にならない程度で継続的に少し大きく使うことが、効果的な運動になる
のです。
筋肉の運動不足によって、筋肉の柔軟性が低下し固くなると筋肉の中にある血管やリンパ管の流れもスムーズに行かなくなるため、新陳代謝が悪くなったり、老廃物を運ぶリンパ液の流れが滞るためにむくみ易くなります。マッサージやエステも筋肉のコリをほぐし、リンパ液の流れを促すなど効果はあるでしょうが、ある程度継続して施術を受ける必要があると思います。負担なく継続出来きないと結果に繋がらないので、
自分で毎日実行できるエクササイズをお薦め
します。しっかり噛む、よく笑う。顔全体を大きく伸ばすなどでもGoodです。意識して実践することが大切です。
そこで、もう少し意識することを深めたいのですが、顔は心を映すといわれます。“気になる”ということは、“目指す自分の姿”でもあると思うのですが、
見た目にも引き締まって、シャープな顔立ちになるとモチベーションや自分の意欲に何か影響があるでしょうか。皆さんにとって見られたい自分の顔は、どのような顔立ちでしょう。
投稿をお待ちしています。
菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
「あごのラインのたるみ、解消法を知ってますか?」
フェイスラインを改善して、全体の印象もアップしよう!
「佐々木かをりのwin-win対談 第81回菅家ゆかりさん」
顔の筋肉トレーニング「フェイスニング」で、表情も伝わり方も変わります。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|