|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2965
外国のアニメーション、好きですか?
投票結果
53
47
140票
125票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2010年04月19日より
2010年04月23日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
山野辺一記 アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
皆さん、こんにちは。アニメーションの脚本家で、シナリオ制作会社エッジワークスの代表を務める山野辺一記……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
皆さん、こんにちは。アニメーションの脚本家で、シナリオ制作会社エッジワークスの代表を務める山野辺一記です。
先日、日本政府、知的財産戦略本部は、アニメーションやゲーム等のコンテンツの海外展開を支援していく概要、コンテンツ強化策を発表したばかりです。例えば、日本で作られたアニメーション作品を海外に展開するということなどで、その作品が、国際的な市場での競争を迫られる、ということになります。つまり、アニメーション作品の分野においては、
外国で製作されたアニメーション作品が、日本のアニメーション作品の競争相手となる
わけです。
では実際、皆さんは日本の競争相手となる作品、外国のアニメーションをどれだけ御存知でしょうか?
アニメーションの元祖として有名なのは、アメリカで製作された『蒸気船ウィリー』というお話です。また過去には、『トムとジェリー』など、日本のテレビで放映された作品もあります。
外国のアニメーションは、日本に届いた時点で、すでに国際的市場で選ばれてきた作品
です。
今週の私の担当テーマは
「外国のアニメーション、好きですか?」
です。
現在まで、とても魅力的で、エンターテインメント性に富んだ、多くの外国アニメーション作品が、日本のお茶の間に届きました。
皆さんの心に残った作品や、その作品に対する想いはさまざまだと思います。外国のアニメーションについて、多様なご意見お待ちしています。
これから一週間、どうぞよろしくお願いいたします。
山野辺一記
アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|