|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:3026
夫が高収入なら、働くより専業主婦のほうがいい?
投票結果
24
76
140票
454票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2010年07月05日より
2010年07月09日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
田澤由利 ワイズスタッフ代表取締役
「専業主婦」。賃労働に携らず、専ら家庭で家事や育児などに従事する主婦、という意味だそうです。一見、古……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
「専業主婦」。賃労働に携らず、専ら家庭で家事や育児などに従事する主婦、という意味だそうです。一見、古い言葉のように感じられるかもしれませんが、実は今、とてもホットだと、私は思っています。
国立社会保障・人口問題研究所の「
第4回全国家庭動向調査
」によると、
「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」という考えに「YES」
と答えた既婚女性が 1993年の調査開始以来、初めて増加したそうです。特に、29歳以下が47.9%で、2003年の前回調査を12ポイント上回ったとか。
「働くより専業主婦を希望する」若い女性が増えてきている
のです。
一方で、民主党の衆院選マニフェストによると、サラリーマンの専業主婦優遇と言われてきた「配偶者控除」を「子ども手当」へ転換するとしています。子ども手当の支給額が現行の月額1万3千円に据え置かれ、配偶者控除が廃止されると、多くの世帯が減収となるという試算も出ています。
さらに、6月30に日施行された、改正育児・介護休業法。現行法では妻が専業主婦だと育休が取れないケースがありましたが、改正後、
夫は妻の職業の有無に関係なく育児休業が取得できるように
なりました。
また、完全施行された、多重債務の解消を目指す改正貸金業法。収入がない利用者への融資は原則として禁じられるため、専業主婦は配偶者の収入証明書が求められるとされています。
経済、就職、法律、さまざまな世の中の変化の中で、「専業主婦」志向が高まる若い女性たち。まさに今、
「夫が高収入なら、働くより専業主婦のほうがいい?」というテーマをみなさんと語り合うことで、「何のために働くのか」という、大きな課題を見つめ直したい
と思っています。
一週間、どうぞよろしくお願いいたします。
田澤由利
ワイズスタッフ代表取締役
「分科会#15 Working Mothers & Working Fathers 〜働くパパと一緒に社会を動かす」
7月24日(土)開催 現在、参加お申し込み受付中!
「分科会#11 女性リーダーの素顔から学べること」
林文子さん、伊藤麻美さんをはじめ、さまざまなタイプのロールモデルに直接、話を聞ていみよう!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|