ホーム > サーベイリポートデータベース
世帯当たりの保険料は月5万強。あなたはいくら支払っている?
いま、日本の約9割の世帯が生命保険に加入して、一世帯当たり年間で平均約68万円、月額5万円強の保険料を支払っていると言われています。もちろん、これは平均値ですから、それぞれの年齢やライフスタイルによって保険料は変わってきます。これに比べて多いから、少ないからといって、安心できるわけでも、損をしているわけでもありません。
また、月額にして同じ保険料だとしても、どの保険に入るのか、またどんな保険を組み合わせるのかによって、万が一病気やケガになったときに支払われる金額や方法、満期を迎えたときに給付される金額は変わってきます。もちろん、加入時によく比較検討された上で現在の保険に入られたと思いますが、ここ数年で生命保険各社は業績の悪化に苦しむところがでてきたり、合併などで業界再編が図られたりと、必ずしも加入時の条件が現在も当てはまるとは限りません。それに、みなさん自身も将来に対する考え方を見直されたり、結婚や出産などでライフスタイルが変わっているかもしれませんよね。
こうした自分自身や外部環境の変化の激しい時期は、保険もそれに応じて見直していくことが大切です。しかし、わかってはいても仕事の忙しさや保険の複雑さにかまけて、なかなか見直せないというのが実情かもしれません。そこで今週は、みなさんが今どれくらい生命保険料を払われているのか、どんな保険に加入され、それをどう組み合わされているのかなどをお聞きしながら、保険の見直しのポイントについてお話ししていければと思っています。1週間、よろしくお願いします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!