自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/11/18(月) - 2002/11/22(金)
3日め

テーマ携帯電話がないと窒息する。

今日のポイント

情報を制限することも、携帯の使い方の1つでは?

投票結果 現在の投票結果 y23 n77 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保田達也
久保田達也 イッツ代表取締役・プランナー

メyokaさんのおっしゃる通り、ひとりでじっくり考える時間は不可欠ですよね。そんな時間って昔はたっぷりあったのに、最近は情報洪水に流されやすくなったのか、毎日30分も考えごとに没頭できる時間がなくなり……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

コミュニケーションツールとして(残業サーファー)

パソコンのメールを転送したり、LAN上の伝言メモを転送したり、大事なコミュニケーションツールとして使用しています。営業で丸々一日外出しなければならないときは、特に助かっています。外出中に別の用事を済ませることが可能になったということは、時間を有効に使っているとは言えないでしょうか。得をしている気分になります。

少しでも安心感が欲しいから(ちびプリ・独身・20代)

遠距離恋愛中なんで、携帯は欠かせないです。お互い実家暮らしだから、夜遅くに家の電話にかけるわけにはいかないので、朝に彼が通勤電車の中から送ってくれるメールが一日の活力になります。メールで繋がってるというのは幻想だ、という人がいるかもしれないけど、やっぱり離れている分、少しでも安心感が欲しいから頼りになっています。

NO

圏外にいるときこそ(yoka・東京・未婚・24歳)

わたしにとって、ひとりでじっくり何かを考える時間は不可欠です。しかし、なかなかそういう時間は見当たりません。携帯電話を持ってからというもの、たとえひとりでいたとしても、いつ電話がかかってくるかわからず、ひとりの時間とは言えないものになっていると思います。むしろ窒息しそう……。しかし、そんな状態が日常となると、電波の圏外にいるときをわたし的ないい時間と感じるようになりました。それが短時間であっても、くつろげる。そんな時間を得るために、携帯電話を持っているとも言えそうです。

先月の通話料は、0円!(春菜)

仕事は内勤なので、携帯を使うのはプライベートだけです。が、先月の通話料は何と0円! さすがにこれにはびっくりしました。どうしても携帯でないと連絡が取りにくい友人と連絡を取り合う必要があり、携帯を持つようになりましたが、基本的には四六時中縛られているようで好きにはなれません。使うのは待ち合わせのときくらい。それでも時間と場所があらかじめ決まっていれば、使わないことのほうがほとんどです。それにしてもたくさんの人が携帯電話を持つようになってから、時間にルーズな人が多くなったような気がしませんか?

窒息してしまうというほどではない(mokekek・神奈川・既婚・30歳)

電話する・メールする以外の携帯の使い方としては、あまりにも平凡過ぎてがっかりされるかもしれませんが、時計として使用しています。腕時計はなくしたり、電池が切れたり、かぶれたり……ということであまり好きではありません。携帯ならいつも持ち歩いているので、日常の時間の確認をするのにも便利だし、夜は寝室で充電しつつ、目覚ましとしても使用しています。でもこの時計代わりという機能は、わたしにとって便利ではあるものの、もしなければ時計を使用すればよいので、「なければ窒息してしまう」というほどのものではありません。また、電話やメールとして使用する際は、家族や友だちや仕事関連の方々など知り合いと連絡を取り合うのに用い、メル友探しなどはしたことがありません。とても便利で、実際「ないと困ったかも……」という場面はたまにありますが、家や仕事場の電話やパソコンにより代替できることがほとんどですので、この場合も「なければ窒息してしまう」というほどのことでもありません。

ないならないで、困らないかも(catty・既婚・28歳)

夫や両親と昼間連絡を取るときに必要かなとも思いましたが、相手が持っていれば、公衆電話でも大丈夫だなと思いました。結婚前はメールなども頻繁にしてましたが、今はあまり使ってません。なければないで、いいかもしれないと思いました。

OTHERS

童心に戻れる場所(saji・31歳)

携帯と仕事を結びつけて考えたら、逆に息苦しくて窒息してしまうかもしれません。でも、わたしも好きなキャラクターをダウンロードし、待ち受け画面にして和んでいます。深夜に疲れて帰る電車の中で、フッと素の自分に戻り笑顔になれる……。その小さな液晶画面は、立派な大人が、誰にも何も言われず、童心に戻れる場所のひとつなのかも。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

リハリをつければ、携帯はもっと楽しくなる

メyokaさんのおっしゃる通り、ひとりでじっくり考える時間は不可欠ですよね。そんな時間って昔はたっぷりあったのに、最近は情報洪水に流されやすくなったのか、毎日30分も考えごとに没頭できる時間がなくなりましたよね。僕も何でもかんでも携帯メールで連絡するようにしたのが原因かもと思ったので、携帯を買い換えたときにしばらく仕事と家族だけしか使わないようにしたことがあります。そうしたら胸はスッキリ晴れ晴れ、毎日の考える時間が増えました。自由が戻った感じでしたね。

それからというもの知人を連絡相手に加えただけにして、けっこう快適な日常に戻りました。情報は制限する時代になったと言えるのかもしれませんね。sajiさんがキャラクターなら、僕の場合、ムービー携帯で撮った家族と公園で遊んたシーンなどのお宝映像を、長期出張なんかのときに新幹線とかでこっそり見て和んでいます。こういった画像や映像のアルバムとしての使い方もありますよね。mokekekさんのおっしゃるように、時間が知りたいなら時計を使えばよいと思います。僕が携帯を使うのは、仕事をいつでもどこでも手早くやっつけて、1秒でも遊ぶ時間を作り出すため。

逆を言えば、すべてを携帯で完結させる必要もないんですよね。最近、また腕時計するようになったのですが、やっぱりすぐ見れるので便利だなと思いましたね。とくに分刻みで仕事スケジュールが入っていたり、番組収録などのときは、携帯電源切る必要がないから便利だというのが戻った原因かも。ちびプリさん、確かに恋は不安との戦い。体力が要求されますよね。だからこまめな男が最後には勝つんだろうな……。なーんて過去の反省! メールを打つと何秒で返信されるかでラブラブ度数がでるなんてデータサービス始まったらウケルかもしれませんね。

久保田達也

久保田達也

イッツ代表取締役・プランナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english