

プライベートにこそ携帯を(mikinosuke・大阪・既婚・30代)
携帯でメールをくれていた友人からすると、パソコンでメールを送っていたわたしの返事は、遅くてじれったいものだったようです。なので、携帯を持つと、すごく歓迎されました。わたしも友人の気持ちもわかるようになりました。携帯メールは便利ですね。今では女友だちとの遊びの予定は全部携帯メールでやり取りして決めています。プライベートのメールアドレスが携帯だけという女の人、意外と多いのではないかと思います。
時間穴埋め機(kanemai・神奈川・未婚・27歳)
平日に数分でも空いている時間があると、もったいないと思ってしまうわたし。銀行の窓口で待っている間、電車を待っている間などに、TOEICのミニ試験や明日行く場所の情報をチェックをしています。

わびさびがないような……(belindy)
なければないで過ごせますよ。わたしが生きてきた時代は携帯電話なんかなかったですから……。ドキドキしながら書いたラブレターなんて情緒がありますよね。今は何でも携帯電話で連絡がついてしまったり、メールでことが済んでしまう時代。なんだかもの寂しい気がします。

インターネットとはまた違った窓(Jerry・東京・既婚・35歳)
電車などで少し時間があるけど、乗り換えるから本を読むには短いときなどに、公式メニューにあるサイトを見にいきます。そこに広がっているのは、なるべく少ない文字で、最大限にアピールしようとしている世界。その世界の常識は、無限のスペースのあるインターネットと少し違っているように思います。そんなのぞき見が楽しいです。
仕事での利用法(milkcoffee・神奈川・未婚・30代)
携帯は、もっぱら仕事で利用することが多いのですが、最近はメールよりも「駅探」の路線検索を使うほうが多いです。よく行く場所は画面メモに登録したりして。待ち合わせのときにとても便利です。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!