

宿泊で1〜2万円、小遣いが2万円程度(nanachann・既婚)
宿泊で1〜2万円。小遣いが2万円程度です。宿泊予算は一緒に行く相手により、出す金額と宿泊先の雰囲気がかなり違ってきます。家族とならば、極力安い予算で押さえ込みます。
一度だけ5万円以上の予算でぜいたくに過ごした(さやたん)
一泊旅行で一人の予算が5万円を超えたのは一回だけです。1999年の大晦日から2000年の元日を伊東の旅館で迎えたときのことです。豪華にぜいたくしました。
海外旅行に資金を使いたいので、国内旅行は安く押さえる(trace)
いつも旅行は彼氏と行きますが、最近はお互い仕事が忙しくなってきたこともあり、ゆっくりするための癒し旅行が多いです。あるいは、好きなアーティストのライブを見に行くといった目的旅行です。
わたしたちの場合、旅行のメインは海外で、そちらに資金を使いたいので、国内は安く押さえ、しかも余計に疲れることのないよう、温泉や旅館周辺だけに行動範囲を絞ります。車で行けばもう少し遠くの観光地にも行きますが、あまりお金のかかることはしません。
その代わり、宿泊代はケチらず一人2万円ぐらい使い、交通費などは最小限にとどめて3万円から5万円までで済むように計画します。今までの経験から、その土地のおいしい物を食べればかなり満足感が得られるとわかったので、宿泊先の雰囲気と料理にこだわった旅行を楽しんでいます。
1万9800円のツアーに引かれる今日このごろ(だりあ・近畿・独身・34歳)
一泊だったら5万円以内に収めたい。1万9800円くらいのツアーに、ものすごく引かれている今日このごろです。でも、一人で参加する場合、その値段では駄目なことがあるので、残念です。
一点豪華主義を心掛けています(バリー)
5万円以上を設定するなら、わたしは二泊以上の国内旅行を計画します。一泊なら割高になりますので、3万円くらい。国内は気軽に行けるメリットがあるので、何度も行きたいと考えてしまうから……。その分、節約は必須。すべてが貧乏旅行ではおもしろくないので、一点豪華主義を心掛けています。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!