

「あなたまかせ」でないことが大切(totoronomama・神奈川・パートナー有・56歳)
昨年一戸建てから中古マンションに引っ越して、これでマンション生活4回目。リゾートや賃貸中の4戸を含め、管理費、管理の内容には大変関心を持っています。中古マンションは、管理が良いかどうかが購入の一番のポイント。ゴミ置き場と周辺の清掃状況と管理人をまず見て、管理会社の応対も注意してみることにしています。その上で、管理費がそれに見合う額かどうかということですね。
初めて出席した総会では、管理会社が複数年契約を申し出たのに対し、否決したり、工事の内容について異議をはさんだり、和気あいあいの中に良識ある管理組合であることがわかり、これから住み続けるうえでとても安心に思いました。
わたしは賃貸中のマンションの管理人が高圧的で賃借人との間でトラブルになり、管理会社と何回も交渉した結果、管理人の変更までこぎつけた経験もあります。安全に快適に暮らすためには、地震、火事などの非常時はもとより普段の暮らしも「向こう三軒両隣」との良い関係を保つことをベースに「あなたまかせ」でないことが大切だと思います。
管理組合には、積極的に意見を(ROSAY・東京・パートナー有・27歳)
マンションの管理費用には、PCの光ファイバー通信費をはじめ、いろんな費用が一括に含まれています。他のマンションより、低めだと感じていますが、管理組合には、積極的に意見を出して、快適な環境を保っています。
管理費は適正レベル(パレアナ・東京・パートナー有)
「マンションは管理を買え」とよく言われますね。以前、自主管理のマンションに住み、マンション理事会運営の難しさを痛感しました。ですから、理事会では管理方針を定め、信頼できる管理会社を選択・管理するのがベターと考え、それが実行されているマンションを探して購入しました。管理費も適正レベルですし、通勤管理人さんも親切なので満足しています。
購入に二の足を踏んでいる状態(すっきりス〜さん・東京・パートナー有・34歳)
賃貸住まいをやめてマイホームを考え始めているわが家。マンションは管理費があったり、管理組合に関するトラブルがあるということで、購入に二の足を踏んでいる状態です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!