ホーム > サーベイリポートデータベース
2005年4月から、普通預金に関してもペイオフが実施されるのはご存知の通り。これを機会にお金の運用を見直してもらおうと、銀行や金地金販売、不動産や不動産投信を扱う企業が熱心にお金の運用セミナーを開催しています。みなさんも、こうした環境にあって「私のお金運用の仕方って今のままでいいのかなぁ」と、ふと考えることが多くなっているのではないでしょうか?
お金の専門家の一人である私も、時々立ち止まって考えます。自分自身のお金の運用法はどうか? マネー情報を発信する側としてはどうか? というふうに。自分自身のマネー運用は親子関係や働き方など個別事情を考慮した着地点設定や設計になりますので、ある種、特殊になる部分もあります。しかし、マネー情報はノウハウ提供や提案をするにしても、最新トレンドなどを伝えるにしても、多くの人に受け入れられる部分が必要なので、平易で取り組みやすいことが大切ではないかと思っています。マネー情報の発信者としては、読み手が記事をきっかけに何か掘り下げたいテーマに出会っていただければ嬉しいです。
ところで皆さんはマネー雑誌を読みますか? 本屋さんに行った時だけチラッと見るとか、銀行に行った時だけ? あるいは興味のある特集の時だけ買うとか、熱心な定期購読派? どんな時マネー雑誌を買いますか? マネー記事に求めるものって何? 今回はマネー情報との出会いの場として、マネー雑誌との付き合い方について伺いたいと思います。それでは1週間よろしくお付き合いください。