|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1814
自然食レストランに行きますか?
投票結果
47
53
297票
329票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年02月13日より
2006年02月17日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
美上みつ子 マクロビオティック料理研究家
“自然食”レストランへ行く方は何を期待していますか? そもそも“自然食”とは何でしょう。人それぞれ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
“自然食”レストランへ行く方は何を期待していますか?
そもそも“自然食”とは何でしょう。人それぞれ定義が違うのかもしれませんが、素材本来の持つおいしさを活かし、健康を重視した体に優しい食事とでも言えるでしょうか。
私が外食するものは基本的に決まっています。おすしかおそば、ごく稀にてんぷら。これらは好物だけど、家でおいしく作るのは大変なものだからです。もちろん、打ち合わせなどには気軽なナチュラル系カフェをよく使います。
店を選ぶ際、やはり添加物は気になりますので、どうしても無添加で調味料にもこだわりがある安全、ヘルシーを謳っているような店が優先ということになってしまいます。オーナーや店で働く人の食や客に対する姿勢や店の雰囲気、トイレなども気になります。禁煙であることは言うまでもありません。
私のアメリカに住む友人は、そんなに食べ物にこだわっていると臆病な人間になってしまい、本当に人生を楽しむことは出来ないわ、と豪語しています。そう、それもひとつの考え方だと思います。
皆さんはいかがですか? 行きつけのお勧めカフェやレストランなどありますか? また期待がはずれてがっかりした経験など御意見をお寄せください。宜しくお願いします。
美上みつ子
マクロビオティック料理研究家
「マクロビオティックとは?」
win-win対談ゲスト:久司道夫さん
「食べものを選ぶ目に自信がある?」
パーフェクトに安全なものはない、だから……。
「今年こそ、食生活を改善したい?」
健康と美を手に入れるために、必要なのは……。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|