自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2931
表情筋トレーニング、関心ありますか?
投票結果
91  9  
247票 24票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2010年03月15日より
2010年03月19日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
近頃、顔や表情のことがメディアに取り上げられることが増えています。顔の美しさや化粧法など美に関するこ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
近頃、顔や表情のことがメディアに取り上げられることが増えています。顔の美しさや化粧法など美に関することではなく、コミュニケーションにおける顔や表情の役割について注目されているのです。

なぜ、表情への関心が高まっているのでしょうか? 表情は、周囲の人といい関係を築くために、情報伝達の重要な手段と考えられています。『表情は言葉以上に雄弁で有効なコミュニケーション手段だ』と言われ、表情を見れば、話さなくてもメッセージが伝わることは多いですよね。
 
コミュニケーションの決め手にもなる表情ですが、表情の伝達力をしっかり意識できていないように感じます。街中で見かける人の中にも、無表情に見える人や表情の切り替えが小さくあいまいで、気持ちが伝わってこない人も少なくありません。

子どもを見ていると、喜怒哀楽がはっきり読める変化に富んだ表情なのに、大人になるにつれて遠慮がちになってしまう傾向があります。その背景には、大人になると周囲の状況から感情を抑えて表情に出さないようにしたり、コントロールしてしまう場合があるからです。
またパソコンや携帯電話などが普及し、メールを使ってのコミュニケーションが増え、直接会って話す機会が減っていることなどが要因として考えられます。

自分では見えていなくても周囲の人からは見られています。見られている顔からは、たくさんのメッセージが伝わります。表情からの情報が有効ならば、その情報をより効果的に自分の思うような表情を発信できれば、コミュニケーションも深まりあなたの印象度もアップできます。

そこで今週は、表情力と表情の伝達力を引き出す表情筋トレーニングがテーマです。
『表情筋トレーニング、興味がありますか』? Yes、Noの投票とともにその理由や表情に関するご意見もぜひお願いします。

菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english